メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)
皆さんはじめまして。
パソコン初心者で判らない事があります。VAIO RX73を使っているんでが、メモリメーカーのHPに※RIMMを取り付ける場合、デバイス(DRAM)数の合計がお使いのパソコンで定められた値を超えないようにしてください。パソコン本体の仕様により、デバイス数の制限を超えてしまうとパソコンが正常に動作しません。詳しくはパソコン本体の取扱説明書等のRIMM取り付けに関する説明をご覧ください。と書いてありました。
取扱説明書には書いてないので、VAIOカスタマーリンクに電話をしても「合計デバイス数はいくつでも特に関係ありません。」といわれました。
それで、取り付け可能なデバイス数をどうやってみるのか、どこで見るのか、誰か知っている方教えてください。お願いします。
書込番号:511591
0点
2002/02/03 21:29(1年以上前)
VAIO RX73はどんなチップセットなのか知りませんが、i850チップセットなら1チャンネルあたり32デバイス以下の縛りがあるそうです。
256のRIMMならたいがい8デバイスか16デバイスのようなので、そんなに神経質になる必要はなさそうです。
メルコやI・Oデータのメーカー品なら箱にデバイス数が書いてあるし、バルグ品にはメモリに印刷してあります。
RIMMにはあまり相性はないという定説のようですが初心者なら安心を買う意味でメーカー品を買ったほうが無難かも・・・
ちなみに僕も自作初心者で先日初自作機が完成しI・Oデータの256M16デバイスを4枚積みました。
問題なく完動してます。
書込番号:512077
0点
2002/02/03 21:49(1年以上前)
追伸
i850チップセットなら(P4なら他にRIMMを使ってるチップセットはなかったと思うけど)同容量、同デバイス数のRIMMを2枚1組で使う事をお忘れなく。
書込番号:512124
0点
2002/02/03 22:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
という事はネコなみスキルさんは合計64デバイスってことですよね?
でも僕のパソコンの型番では32デバイスまでとか・・・
という事はメーカーHPの最大メモリの1Gはデバイス数が少なくならなければ無理という事でしょうか?
書込番号:512245
0点
2002/02/03 23:39(1年以上前)
すいません。「1チャンネルあたり」というところを見落としてました。
わざわざ丁寧な応答ありがとうございます。なるべく頑張り勉強していこうと思いますが、まだまだハードのほうはド素人ですのでまたとんでもないド素人発言が出るかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:512420
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > RIMM 256MB (800)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/10/16 17:25:52 | |
| 2 | 2003/07/17 1:35:11 | |
| 4 | 2003/05/13 17:52:36 | |
| 1 | 2003/04/28 1:03:51 | |
| 2 | 2003/04/16 23:54:19 | |
| 1 | 2003/03/20 18:54:23 | |
| 2 | 2003/03/05 0:59:33 | |
| 2 | 2003/02/09 15:19:10 | |
| 2 | 2003/01/31 21:00:34 | |
| 3 | 2003/01/31 19:33:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






