『適合性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリインターフェイス:RIMM モジュール規格:PC800 RIMM 256MB (800)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RIMM 256MB (800)の価格比較
  • RIMM 256MB (800)のスペック・仕様
  • RIMM 256MB (800)のレビュー
  • RIMM 256MB (800)のクチコミ
  • RIMM 256MB (800)の画像・動画
  • RIMM 256MB (800)のピックアップリスト
  • RIMM 256MB (800)のオークション

RIMM 256MB (800)ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月31日

  • RIMM 256MB (800)の価格比較
  • RIMM 256MB (800)のスペック・仕様
  • RIMM 256MB (800)のレビュー
  • RIMM 256MB (800)のクチコミ
  • RIMM 256MB (800)の画像・動画
  • RIMM 256MB (800)のピックアップリスト
  • RIMM 256MB (800)のオークション

『適合性』 のクチコミ掲示板

RSS


「RIMM 256MB (800)」のクチコミ掲示板に
RIMM 256MB (800)を新規書き込みRIMM 256MB (800)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

適合性

2002/05/01 22:20(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > RIMM 256MB (800)

スレ主 洞仙尾崎さん

マザーボードはGA-8TX Intel®850 AGPset です。メモリーを増やしたいのです。RIMM 256MB(800)を付けられたことがる方は適合性などの知りたいです。記事をお待ちしています。宜しくお願いします。

書込番号:687965

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/01 22:26(1年以上前)

洞仙尾崎  さんこんばんわ

基本的に、RIMMはラムバス社のライセンスを買わなければ、製造できませんので、規格的にはnobrandでも一緒ですから、動作する可能性は高いと思います。
ただし、耐久性などは分かりませんし、また、i850チップセットの場合、チャンネル当たり、メモリデバイスが32デバイス以下に制限されています。

書込番号:687979

ナイスクチコミ!0


スレ主 洞仙尾崎さん

2002/05/01 22:52(1年以上前)

早急な回答有難うございました。追伸:現在はsamsungsemi(KOREA 0045 64MB/4MR16R0824AN1-CK8 800-45100)と長いですがこれが2枚付いて128MBです。これにプラスすることができると思いますか。誰か同じスペックで使用されている方は記事をおまちしています。そしてチャンネル当たり、メモリデバイスが32デバイス以下に制限されています。との記事ですがどうなるのですか教えてください。

書込番号:688014

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/02 00:14(1年以上前)

i850チップセットは2チャンネルのメモリコントローラーを搭載してます。

メモリコントローラ1チャンネル当たり、32デバイスまでのメモリをサポートしています。

メモリの容量のところにメモリのデバイス数も、同時に表記してあると思います。

メモリ増設の際は1つのチャンネルに、同デバイス、同容量のメモリを2枚挿す必要がありますので、一枚のメモリで16デバイスを越えてはいけないことになります。

デバイス数を越えますと、エラー表示されるか、起動しないことになります。

書込番号:688235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/02 07:28(1年以上前)

わかっているとは思いますが
850チップセットでのRIMMは2枚セットでの利用が必須です。
128MBx2か256MBx2で増設して下さい。

書込番号:688717

ナイスクチコミ!0


MASQ麗奴さん

2002/05/02 11:48(1年以上前)

>RIMMはラムバス社のライセンスを買わなければ、製造できません

のはDDR SDRAMも同じだったはず。

書込番号:689020

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/06 03:26(1年以上前)

MASQ麗奴 さん

DDRメモリはJEDCEと言う標準化団体のオープンスタンダードです。

オープンスタンダードと言うことは、誰でもその技術を使用することが可能だと言うことです。

ラムバスメモリと違いは、各メモリデバイスメーカーの話し合いでそのメモリの仕様を決定していきますので、自社に都合の良い規格を導入しようとすることは当然ありえます。

書込番号:696503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/06 05:56(1年以上前)

一時RAMBUSは「1GB/秒を越える転送速度のメモリ(除くPC133CL2)」
に対して特許を主張してライセンス料を取っていた気がします。
はいそうですかと払っていた企業もあったようです。
裁判でRAMBUSが負けたり和解したり
詳細は把握していないので一例だけ
http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/x86/ARTICLES/2000/q2_3/org20000623_2.shtml

書込番号:696579

ナイスクチコミ!0


MASQ麗奴さん

2002/05/06 21:30(1年以上前)

あも  さん

私の記憶の範囲では事実上、支払っている企業と、他はまだ訴訟中と、に分類されてたと思いましたが…。
ラムバスの負けって事で法的決着がついたんでしょうか?

書込番号:697953

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/07 01:12(1年以上前)

MASQ麗奴 さんごめんね〜
その内容について知りませんので、お答えできません。
私の浅はかな知識に間違いがありましたら、謝ります。

書込番号:698508

ナイスクチコミ!0


MASQ麗奴さん

2002/05/07 01:56(1年以上前)

いえいえ、怒っちゃいませんよ〜♪

ただ、日立、NEC、東芝、三菱、松下、は払ってるみたいなんですよね〜。
(なっとくしてるかどうかは別として)

書込番号:698598

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/07 14:12(1年以上前)

日本のメモリーベンダーってお金持ちですね(笑)

書込番号:699197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > RIMM 256MB (800)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
P4ITAのメモリ増設について 2 2003/10/16 17:25:52
RDRAMの増設について教えてください。 2 2003/07/17 1:35:11
Gatewayのメモリについて教えてください 4 2003/05/13 17:52:36
教えて下さい 1 2003/04/28 1:03:51
教えて下さい 2 2003/04/16 23:54:19
PCV-RX71kについて 1 2003/03/20 18:54:23
メモリについて 2 2003/03/05 0:59:33
ここの商品はどっち? 2 2003/02/09 15:19:10
メモリについて 2 2003/01/31 21:00:34
メモリを追加したいが 3 2003/01/31 19:33:48

「ノーブランド > RIMM 256MB (800)」のクチコミを見る(全 258件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RIMM 256MB (800)
ノーブランド

RIMM 256MB (800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月31日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング