


メモリー > ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3
小生の持ってるパソコンは、東芝DYNABOOK DB47K/4RAです。
OSはXP Homeです。
メモリは、64MB(初期)+128MB=192MBが取扱説明書上、最大です。
しかしながら、チップセットがALADDIN Vであり、あるサイトによるとそのチップセットなら1024MBまで認識できると書いてあります。
そこで、思い切って、キングマックス SODIMM 512M (133) 144PINを購入し、空きスロットに増設してみました。
BIOSを見ると、メモリ575MBとなっており、認識はされてるようです。
しかしながら、XP Homeの起動画面が一瞬出るだけで、起動できません。
やはり、192MBが取扱説明書上、最大容量であるので、それに従うしかないのでしょうか?チップセットがALADDIN Vであっても、ほかの制約により仕方ないのでしょうか?
書込番号:5298275
0点

ご参考
※ メーカー公表値の最大搭載メモリ容量を超えるメモリを取り付けた場合、パソコンが正常に起動しない、動作が不安定等の不具合が発生する場合があります。但し、対応表でのメーカー公表値を超えた最大容量の記載は、実機動作確認済みです。
と記載されています。
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/series.asp?maker=TOSHIBA&series=DynaBook
書込番号:5298323
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 512M (133) CL3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/25 16:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/17 13:33:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/03 11:37:08 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/16 10:57:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/26 6:16:53 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/15 19:27:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/15 11:41:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/26 23:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/23 1:48:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/23 20:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





