メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
はじめまして、LavieLのLL800R/74DHユーザです。今回OSをMEからXPにアップグレードして重たく感じたためメモリの増設を考えています。
私の調査した範囲ではSODIMMの133か100でいけるみたいで、最大384Mで現在128Mなので256M増設を考えています。
質問なんですが
メモリの種類に"SODIMM"のあとに続いて(100)CL2や(100)CL3や(133)CL2とあるのですが違いがわかりません。もし判る方いらっしゃったらアドバイス宜しくお願いします。m(__)m
あともし私の調査で誤りがあれば指摘して下さってけっこうです(長くなってすみませんでした)
書込番号:1137544
0点
2002/12/16 15:39(1年以上前)
家電量販店で、LavieLのLL800R/74DHのメモリーをください
といえば、それに対応した製品を出してくれます。
もし、ノーブランドのメモリーを買いたいとおっしゃるのでしたら、
今ついてるメモリーと、同じ規格の物を買いましょう
カタログか、取り説の最後に、仕様表があるからわかるはずです。
書込番号:1137578
1点
2002/12/25 11:06(1年以上前)
(100)CL2 で言うと、(100)がベースクロック、CL2は、タイミングかなんかだったと思います。
ベースクロックは、PCが100対応なら100以上の規格が適合します。100対応のPCで133のメモリは使えるということですね。逆はダメです。
タイミングは、数字が小さい方が処理速度が速いみたいですが、どのみちSDRAMでは体感できるほどの差はありませんから安い方でいいでしょう。
ただし、タイミングの違うメモリは混在させると動作が不安定になることがあります。たとえば今装着しているメモリがCL2なら、CL3のメモリはやめた方がいいです。(ベースクロックは違うものが混在してもあまり問題はないです)
書込番号:1161210
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/06/25 8:30:35 | |
| 0 | 2009/05/11 19:24:17 | |
| 3 | 2009/04/26 2:44:27 | |
| 6 | 2009/04/10 14:12:59 | |
| 12 | 2009/04/08 23:34:28 | |
| 2 | 2009/03/10 23:18:07 | |
| 3 | 2009/03/10 23:23:50 | |
| 5 | 2009/02/11 20:54:03 | |
| 7 | 2008/11/19 23:21:32 | |
| 5 | 2008/04/26 21:57:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





