メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3
先日、知り合いからノートPCを頂いたのですが(SHARP MEBIUS PC-CB1-R3Sという機種です)どうにもメモリ不足を感じまして、256MBのメモリを増設したいと思っております。そこで一応、形を確認しようと裏のメモリスロットのねじをはずし、たまたま持っていたPC133のメモリをさしてみようとした所、なんとメモリスロット裏側の基盤が邪魔をして刺さらないのです。コレは片側チップのメモリを買うしかないのか…陰謀か…と思いまして、まず、256MBの片側チップのメモリがあるのかどうか、あと、両面チップのメモリでも搭載できる種類があるのかどうかどうしても知りたいです。同じ型番のPCを使ってる方や、良くご存知の方、なにとぞ宜しくお願いいたします。。
書込番号:2138053
0点
2003/11/21 22:47(1年以上前)
久しぶりです。
>なんとメモリスロット裏側の基盤が邪魔をして刺さらないのです
この点が少し気になっていくつかのメモリメーカーのサイトを
見ましたが、アイオーのサイトでは、256MBのモジュールでは
BIOSの更新が前提ですが、1バンクも2バンクもOKのようです。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sharp_n.htm
またハギワラのHPでは512MBモジュールでもOKと出ており、現在の
ところ32Mのアドレスを持つDRAMチップを使ったSO-DIMMでは
16個チップの載ったものしか流通していないと思われます。
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php?searchflg=names&makerid=&mid=8147
一度アイオーやハギワラに問い合わせてPC-CB1-R3S用のモジュール
がチップが本当に物理的に干渉しないか確認されると良いと
思います。
(バルクの256MBでは片側に8個チップの載ったSO-DIMMということ
になりますが、正直見た記憶がありません。(^^;;)
書込番号:2149521
1点
「ノーブランド > SODIMM 256M (133) CL3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/06/25 8:30:35 | |
| 0 | 2009/05/11 19:24:17 | |
| 3 | 2009/04/26 2:44:27 | |
| 6 | 2009/04/10 14:12:59 | |
| 12 | 2009/04/08 23:34:28 | |
| 2 | 2009/03/10 23:18:07 | |
| 3 | 2009/03/10 23:23:50 | |
| 5 | 2009/02/11 20:54:03 | |
| 7 | 2008/11/19 23:21:32 | |
| 5 | 2008/04/26 21:57:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





