


メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


当方compaq armada m300を中古で購入して使っているのですが、すでに64メガ増設されています。
古いノートはメモリの片面に4枚のものと8枚のものがあり、後者しか使えない場合がある、ということを知りました。
今差さっている64メガは片面4枚なのです。ということはこのパソコンは片面4枚のメモリが使えると考えていいのでしょうか?
一応検索かけてみたんですが、なかなか出てこなかったもので…
どなたかお答えいただければ幸いです。
書込番号:3966711
0点


2005/02/21 17:51(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/list.php?maker=15&pc=ARMADA
お使いの機種の対応表見てください
書込番号:3967200
1点

片面ならば256MB載るかって話じゃないんですよ。
まず、片面両面の違いってのは、使っているチップの差異なんです。
片面4つ64MBのメモリーは16MBのチップ4つで64MB
両面8つ64MBのメモリーは8MBのチップ8つで64MBって事で、使用されているチップによっては上手く認識が出来ないことがあるって事なんです。
恐らく片面両面認識されているのでその点は問題はないとは思います。
ただ、それだけではないんです。
メモリーの増設の場合、それ以外にも、MBに使用されているチップセットやBIOSが最大でどの位のメモリーを管理するように作られているか。って問題があって、いくら増設したとしても、そこの部分がネックになって認識が上手く行かないって事はあります。それは製品の仕様です。
また、OSの問題もあります。Windows2000やWindowsXPであれば、大容量のメモリーをサポートしてますが、Windows98系OSであれば、仮に256MB積めたとしても、OSのメモリー管理機能が大容量のメモリー管理を得意としていないので、128MB以上積んでも、あまり効果はないとされています。
ゆえに、メモリーの最大搭載量がいくつなのかって事が問題に成る訳で、競馬王国さんが仰るように、メモリーベンダーの対応表や、メーカーのカタログスペック表で調べる必要が出てくるのです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/list.php?maker=15&pc=M300&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7&sy=.&sm=.&limit=50
なお、メモリーベンダーの対応表でサポートされているの、あくまでもその会社が販売しているメモリーを使った場合の話だから、バルクのものを安く買って来て載せれば上手くかって話ではありません。ご注意を。
書込番号:3969367
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 12:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/09 9:18:17 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 14:07:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/05 23:57:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/17 21:51:47 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/23 15:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/09 20:57:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 1:37:56 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/15 10:43:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/27 6:43:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





