DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
増設できる最大のメモリが、768MBまでらしいのですが、その数字を越えてメモリを増設しても問題ないのでしょうか。何方か教えて下さいm(_ _)m
書込番号:6136874
0点

バッファローとかI-OのHPに対応メモリの情報があります
そこで出ている最大容量はバッファローとかの方で検証しているので使えるはずです
それを超えると認識しないはず(認識するならHP上のデータも変わってるはず)
書込番号:6136956
1点

何を言ってるのかよくわからないが、
なんらかの問題があるからわざわざ上限を設けているんだと思うけど。
具体的なハナシをするとだな、
基盤上は同じチップ数なのに容量が異なるメモリがあるのは
チップ単体の容量が違うからで、
PCによっては特定容量以上のチップを認識できなかったり、
バンク数に制限あって認識出来なかったりする。
認識しないだけなら問題ないが、
大抵悪さをするので制限は守った方がいい。
書込番号:6136959
1点

まぁ、オンボードで256MBメモリがあったりする機種で、出た当時の最大メモリ量が512MBだったりすると、当時の可能量ということで、そういう風に表示される場合もありますね。
もちろんMIFさんの言われるような意味もあります。
メモリメーカーもしくはPCメーカーに現在の搭載可能な最大容量を聞けばいいんじゃない?
機種名も書かれてない現状では、我々はこれ以上なんともいえません。後は自分で調べてください。
書込番号:6137344
1点

私が以前使っていたIBMのTP600E(この機種のCPUは、後のカッパーマインと同じ、セカンドキャッシュ等速256MBのP2搭載機です)は発売当初は最大搭載メモリーは288MBでしたが、BIOSのバージョンアップで544MBになりました。
発売当時は256MBメモリーが販売されていなかった為にその様な表記になっていたのですが、途中で256MBメモリーが発売され、動作確認ができた為に、BIOSのアップデートで対応が可能になったようですが…
今の段階でメーカーが対応をアナウンスしていないようでしたら、難しいかもしれませんね。
私の場合、この機種のチップセットは440BXでしたので、チップセットのスペックでも話は変わって来るかと思います。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6139599
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/03/28 9:28:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/16 12:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/16 20:06:45 |
![]() ![]() |
7 | 2009/04/27 21:13:17 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/18 1:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/18 1:42:35 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/01 14:03:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/31 17:36:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 10:57:14 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/10 12:05:56 |
「バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミを見る(全 731件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





