『SONY PCG-XR9E/Kのメモリ増設について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,800

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の価格比較
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のレビュー
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のクチコミ
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の画像・動画
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のオークション

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の価格比較
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のレビュー
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のクチコミ
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の画像・動画
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

『SONY PCG-XR9E/Kのメモリ増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)を新規書き込みVN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SONY PCG-XR9E/Kのメモリ増設について

2004/11/10 13:49(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

スレ主 たまえぼさん

はじめまして。
私もメモリ増設を考えております。

質問をさせていただく前に、intelのHPですとか用語集などでできるだけ調べたり、ここの書き込みも拝見したのですが、分からないことがありまして書き込みさせていただきます。

現在は購入時のままですので128MB×1です。
できるだけメモリを増設したいので、256MBを追加して384MBにするか、128を外して256MB×2枚=512MBにするかを検討しています。

Buffalo製VN133-H256MYはメーカーHPに『VN133-H256MYを同時に2枚以上増設することはできません。』と書いてありますので、512MBにはできないようです。さらに注釈で『384MBを超えた場合には動作保証いたしかねます。』とも書いてありました。

IO DATA製SDIM133-S256MYでしたら512MBの増設可能なのでしょうか?
といいますのも、『384MBを超えた場合には動作保証いたしかねます。』というのが、メモリのメーカーによらずなのかが気になっているからです。

SDIM133-S256MYの書き込みは0件でしたので、書き込んでも見ていただける可能性が低いと判断してこちらに書き込みました。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいです。

また、[3386721]で「あも」さんが、「440BXはメモリスロット辺り256MBまでサポートしていますから、256MB2枚で512MBまでの増設は可能です。」とお書きになっていますが、intelのHPや色々なHPの用語集等で440BXの仕様を調べたのですが、そのような記述が見つかりませんでした。
私のPCも440BXを使っています。メモリ増設に際しまして、その情報源もできましたら知りたいです。

長文ですいません。
よろしくおねがいします。

書込番号:3483384

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/11 01:15(1年以上前)

たまえぼ さんこんばんわ

I/0データの動作表を確認してみましたら、動作表に512MBと有り、動作メモリ欄は確かに、SDIM133-S256MYが記載されています。
このことから考えて見ますと、VN133−H256MYも同等品ですから、動作する可能性はあるのですけど、メーカー見解では384MBをオーバーしての増設は動作保証しないと、注釈に書いてあります。

VN133−H256MY2枚挿しでは動作不安定になるためなのか、それともメモリの構造自体の問題なのかはわかりません。

I/0データ動作表
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_n.htm

書込番号:3485808

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/11 01:32(1年以上前)

PS 以前Intelのチップセット一覧表には記載があったのですけど、今はホワイトペーパーで調べるしかないのですけど、次のように書かれています。

The 82443BX supports industry standard 64/72-bit wide DIMM modules
with SDRAM and EDO
DRAM devices. The fourteen multiplexed address lines, MA[13:0], al
low the 82443BX to support
1M, 2M, 4M, 8M, and 16M x72/64 DIMMs.

82443BXは、SDRAMとEDO DRAMの装置を備えた業界基準64/72ビットの広いDIMMモジュールを支援します。14行の多重アドレス・ライン、MA[13:0]は、82443BXが1M、2M、4M、8Mおよび16M x72/64 DIMMを支援することを可能にします。

なお、72ビットと言うのはECCをサポートした時のビット数になります。

直訳ですけど、上のような記述があります。

書込番号:3485858

ナイスクチコミ!1


スレ主 たまえぼさん

2004/11/16 13:52(1年以上前)

あもさんへ

こんにちは。
書き込みありがとうございます。
風邪を引いて寝込んでしまい、御礼が遅くなってすいませんでした。

IOにこれから問い合わせて、問題ないようでしたら、
IO DATA製SDIM133-S256MYを使ってみようと思います。




書込番号:3507632

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/11/17 00:45(1年以上前)

級にこのところ冷え込むようになりましたので、体調を保つのが大変ですよね、お大事くださいませ。

書込番号:3510073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)
バッファロー

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング