


メモリー > バッファロー > DN333-A1G (SODIMM DDR PC2700 1GB)
元々以下のような環境でした。
M/B FB51 Intel845GE
PC2100か2700か未確認(おそらくPC2100かな・・・)の256MB DDR266のDIMM
CPU Cerelon 2.4GHz FSB400MHz
これに、PC2700 DDR333の512MBのメモリを増設したところ、BIOS画面やシステム画面のメモリ容量は768MB近傍の値にはなったのですが、恐ろしく動作が遅くなってしまいました。
タスクマネージャで見てもほとんどCPU使用率が100%となっています。
FSB400で駆動しているものにPC2100とPC2700の併用は非常識なのでしょうか?
それともDDR266とDDR333の併用は非常識なのでしょうか?
よく調べもしないで書き込みをしておりますが、FSBとPCXXXXとDDRの意味をよく理解していないです。
どなたかご親切な方、関連HPでも構いませんので教えて下さい。
書込番号:5494818
0点

CPU-z 1.36 此れで今まで使用のCPU 規格がある程度確認可能
http://www.cpuid.com/
上記 URL からダウンロード解凍して使用可能に成ります。
Memtest86 此れでメモリーエラー等のチェックが出来ます。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
上記 URL からダウンロード解凍し FDD/CD-R 等に書き込み使用が
出来ます。
通常は PC2100 メモリーに PC2700 又は PC3200 のメモリーを
増設しても PC2100 動作に成る為相性不良でも発生しなければ
問題は有りません。
書込番号:5494874
1点

増設交換前の下調べはかなり重要です、下記に intel 845GE チップ
セットの公式ページが有り此処を見ればどう言った増設交換が可能か?
ある程度は把握出来ます。
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/845ge/index.htm
書込番号:5494900
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DN333-A1G (SODIMM DDR PC2700 1GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/03/21 11:30:14 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 10:15:49 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/26 9:18:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/27 19:03:01 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/07 12:04:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/08 23:19:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/25 19:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/14 22:48:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/05 20:18:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/05 22:19:05 |
「バッファロー > DN333-A1G (SODIMM DDR PC2700 1GB)」のクチコミを見る(全 250件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





