『PC5300の数字5300は何を意味する数字ですか』のクチコミ掲示板

2006年 1月中旬 発売

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,000

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の価格比較
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のレビュー
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のクチコミ
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の画像・動画
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のオークション

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月中旬

  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の価格比較
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のレビュー
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のクチコミ
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)の画像・動画
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

『PC5300の数字5300は何を意味する数字ですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)」のクチコミ掲示板に
D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を新規書き込みD2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

PC5300の数字5300は何を意味する数字ですか

2006/12/22 22:46(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 pomyさん
クチコミ投稿数:14件

皆さんこんばんは。
ほんとに素人の質問ですみませんが、PC5300,PC4300など数字がありますがこの数字は何を意味する数字ですか。
数字が高いほど性能が高いことでしょうか

書込番号:5791333

ナイスクチコミ!0


返信する
GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2006/12/22 23:03(1年以上前)

なかなか良い質問ですね。それはデータレートを表しているものです。8で割るとメモリクロック(DDR Double Data Rateで)になります(5300/8 = 677)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~algo/algo/note/win/mem-01.html

5300だと5.3GB/sなので当然4300より良い物です。ただし、実測値はそれほど出ないと言うことと、CPUのFSB以上ではあまり効果がないということに注意してください。

例えばインテルのCore 2 Duo EシリーズのFSBは1066MHzです。これにDDR2-4300(533)を挿せば、1066の内533しか使えないことになります。
しかし、同じメモリを二枚用いてデュアルチャンネルで動作させれば、二枚のメモリに同時にアクセスできることになり
533 X 2 =1066というふうにFSBの帯域をまかなうことが出来ます。
これをもしDDR2-5300(667)デュアルチャンネルで動作させれば
667 x 2 =1333で動作します。しかしFSBより帯域が大きいため、クロック比 (1066:1333)ほどの性能は得られません。

書込番号:5791420

ナイスクチコミ!3


GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2006/12/22 23:04(1年以上前)

http://sakigake-pc.com/parts/parts030.html
こっちのほうがいいかな

書込番号:5791428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件

2006/12/23 08:50(1年以上前)

来年半ばにFSB1.33GHzに広がるから、メモリーをDDR2 667を選択した方が良いでしょうね。
それ以上は要らない。
それ以上FSBを広げる予定はわかりませんし、あったとして再来年以降です。その頃はDDR3が出てくるはずです。

DDR2 800などが、働く場面はオンボードグラフィックなどに使われる場合ですな。

書込番号:5792683

ナイスクチコミ!2


スレ主 pomyさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/24 22:45(1年以上前)

みなさんのすばらしい回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

書込番号:5799715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
バッファロー

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月中旬

D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング