SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)IODATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月下旬



メモリー > IODATA > SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)
SONYのVGC-LB53Bの純正メモリと本製品×2を交換してメモリ増設をしようと考えています。
そこで詳しい方に質問なのですが…
@VGC-LB53Bに本製品は対応していますよね?メーカーHP等でも調べたので大丈夫だとは思うのですが、なにぶん初心者なもので規格表示の意味など分からず不安です。
AVistaを快適に動作させるにはメモリは2Gでも足りないようなことが多くのページで書かれていますが、説明書によるとVGC-LB53Bの最大メモリは2Gまでとなっています。この場合、より大きなメモリへの増設などしてもよい、もしくは、した方がよいのでしょうか?ちなみにネットゲーム等はやらないので、いくつかのソフト(iTunesやウィルス対策ソフトなど)を起動させた状態でネットサーフィンや文書作成(Office Word)が快適にできるくらいのマシンパワーがあれば十分です。
何卒ご回答の程よろしくお願い致します。
書込番号:9105976
0点

1について
IOデータが動作保証してます。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81052&categoryCd=1
2GBにするなら2枚組みのがいいんじゃないかと思いますが、さほど気にすることでもないか。
2について
メーカー、IOデータ、Buffaloとも最大2GBと発表しています。4GBへの増設は自己責任で。
なお4GBにしても意味ないと思います。
CPUがCeleronM440だから並行作業はそもそもつらいかも。
でもメモリ1GBからメモリ2GBにすることでスワップはなくなると思います。
書込番号:9106295
1点

もるもるもるもるさん こんにちは。
>SONYのVGC-LB53B
おそらくチップセットが、943GML Express チップセットなので、仕様的にも2GB以上の搭載しても正しく認識しないと思われます。
あと現状、標準のままの1GBなら、2GBにすると結構動作感が変わると思います。
書込番号:9107460
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/13 23:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/27 1:10:12 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/19 16:15:45 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/12 22:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/08 22:45:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/17 0:08:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/16 22:01:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/17 10:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/06 0:23:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/05 10:39:15 |
「IODATA > SDX533-1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)」のクチコミを見る(全 180件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





