ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)
助けてください
IC35L040をFDISKでパーティションをC.10001M D.10001M E.29259Mと切るのですがEドライブがネットワークドライブとしか認識されません。
それと何度もやり直しているうちにDドライブのボリュームレベルの所に
*Remoto*と入ってしまいます。これはいったいなんでしょう。
MB CUSL2
書込番号:372271
0点
2001/11/12 21:32(1年以上前)
OSに何を使われているのかわからないのでなんとも言えませんが、ごく一般的なOSであるWindowsの9x系では1ドライブ2パーテーションしか識別できなかったんではないんでしょうか?
書込番号:372331
0点
2001/11/12 23:22(1年以上前)
C.10001M D.10001M E.29259Mでは50Gになります。単なるタイプミスでしょうか?
Windowsの9x系では上記CDEのように3つのドライブを作ることは可能です。FDISKで基本領域(C:)・拡張領域内論理ドライブ(D:E:)でやってます?
書込番号:372574
0点
2001/11/13 17:37(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
EドライブをFORMATするとネットワークドライブなのでフォーマットできませんとでます。EドライブをHDDと認識していないみたいです。
書込番号:373624
0点
98でフォーマットせずに、起動ディスクでフォーマットされては?
書込番号:373855
0点
2001/11/14 02:22(1年以上前)
ありがとうございます
起動デスクからformatして、そのときにCDROMをはずしてやってみたらできました。EドライブがCDROMから変わらなかったみたいです。
よくわかりませんが解決しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:374388
0点
「HGST > IC35L040 (40G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/08/16 5:10:20 | |
| 0 | 2003/03/07 13:06:57 | |
| 5 | 2003/03/07 13:20:44 | |
| 2 | 2002/10/02 17:46:31 | |
| 14 | 2002/07/04 3:07:11 | |
| 6 | 2002/06/07 23:42:49 | |
| 4 | 2002/05/24 18:44:07 | |
| 1 | 2002/04/22 22:05:32 | |
| 4 | 2002/04/20 11:07:15 | |
| 1 | 2002/03/30 23:45:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






