



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)


バイオRX-71Kを使用していますが、HDから異音(カチカチといった)がして起動に数回強制終了か電源ボタン長押しで切らないと立ち上がりませんSONYのロゴが出たあとにエラーメッセージでブートディスクなんとか(すんませんその後の英語が理解出来ないです。)と出ます。この状態でもう一年近く使いもうそろそろ限界かなと思い修理を考えたのですがソニーに出すと六万円程度(HDDの交換でけで)と知り自分で交換してみたいのですが、HDDを入れ替えてシステムリカバリーCDでやり直すだけで良いのでしょうか又HDDの容量は同じ80GBが良いのですか教えてもらえないでしょうか。
書込番号:2143197
0点

やはり、HDDの寿命の様に思います。
無料修理期間も過ぎてるようで、その値段だと、Sonyに頼む気にはなりませんよね。
HPをみるに、RecoveryCDを使う場合、HDDの制約があるようです。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
80GBが無難のように思いますが、少なくとも137/128GB迄のHDDは使えると思います、人柱的かも知れませんが・・・
またVAIOはUserも多く、改造のHPや掲示板も多いそうです。
ここらあたりも研究されては。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=vaio+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%80%80%E6%94%B9%E9%80%A0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:2143352
0点

まず説明書に従って側板をあけます(コンセントはずすこと)
それからMAXTORの6Y120P0あたりでも載せ替えましょう
オススメは120GBです。それ以上は使えないしそれ以下はコストパフォーマンスが悪い
書込番号:2143654
0点



2003/11/20 23:37(1年以上前)
saltさんNなAおOさん早速のご回答有難うございます。自分でいじるのが好きな方なので一度チャレンジしてみます。
書込番号:2146531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2006/07/18 14:46:51 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/14 1:04:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/25 23:29:20 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/11 12:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/05 10:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 20:53:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/02 13:50:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 17:49:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/26 12:55:00 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/29 14:06:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





