



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)


種類が多すぎて、よく分からないMaxtor HDDの質問です。
4D080H4(80G U100 5400)
4K080H4(80G U100 5400)
4K080K4(80G U100 5400)
この3機種の違いは何ですか?
他のレスで、最後の数字はプラッタの数字というのは分かったのですが
最初のアルファべットと最後のアルファべットの意味が分かりません
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:511869
0点


2002/02/03 20:11(1年以上前)
HPを見ても気付いた事ですけど・・・
初めのアルファベットで背面のジャンパ周りの形が少し違いますねえ
おそらく最後のアルファベットがKは流体軸受けなのでは?
書込番号:511896
0点


2002/02/03 20:19(1年以上前)
最初のアルファベット
DiamondMax D540XにはD版とK版があるそうです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/08/24/629022-000.html
最後のアルファベット
Kは流体軸受仕様のことのようです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/07/631900-000.html
書込番号:511909
0点

4D080H4(80G U100 5400は回転の音は少し聞こえるがアクセスの音がほとんどしない
4K080H4(80G U100 5400は回転の音とアクセスの音が少し気になる
4K080K4(80G U100 5400)は回転の音が静かだがアクセスの音が気になる
っていう音の違いが一番の違いかな
書込番号:512055
0点



2002/02/04 13:46(1年以上前)
ご返答、ありがとうございます。
なるほど、種類が多いのは、わけがあったのですね(^^;)
ほぼ同じHDDでも4D080H4(80G U100 5400)が人気があるみたいですね。
外付け用のケース手に入れたので、HDDを探していたので
4D080H4(80G U100 5400)にしたいと思います。(安いし^^)
書込番号:513338
0点


2002/02/15 22:53(1年以上前)
便乗質問
http://www.kuroutoshikou.com/products/drive/4d0-kfset.html
これも、流体軸受けでしょうか?
http://www.twotop.co.jp/simple/reduced_list.asp
が安いんで、迷ってます。
書込番号:539330
0点


「MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 17:45:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/14 18:43:51 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/03 14:58:10 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/03 21:56:13 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/03 6:09:56 |
![]() ![]() |
11 | 2002/11/12 14:30:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/30 17:37:50 |
![]() ![]() |
5 | 2002/11/18 9:58:01 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/25 7:21:49 |
![]() ![]() |
8 | 2002/10/22 0:54:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





