



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4K040H2 (40G U100 5400)


4Kと4Dの違いはわかったのですが、シリアル最後のH2とK2の違いはなんですか?
どちらも流体軸受けでしょうか?
流体軸受けにしなくても静かなんですか、DiamondMaxは?
書込番号:413390
0点


2001/12/08 19:40(1年以上前)
ATA133対応のDiamondmaxのLって付くのなら40GBプラッタで流体軸受けですが、それ以外はボールベアリングでは?
どちらにしろ、5400RPMで流体軸受け要るのかな?
書込番号:413619
0点


2001/12/10 21:07(1年以上前)
流体軸受けなのは回転数とは関係ないでしょう。
書込番号:417058
0点


2001/12/23 00:25(1年以上前)
5400回転の場合、後ろから二文字目が
Hはボールベアリング、
Kが流体軸受けの新型です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011208/ni_i_hd.html
書込番号:435124
0点


2001/12/25 16:38(1年以上前)
K2を勝ってきて増設したらPCにはH2と認識されました。
でもシーク音は流体軸っぽい音(ブーンという感じの)がするので、
これでいいのかな?
書込番号:439562
0点


2002/01/08 04:18(1年以上前)
私もです。袋にはK2とあるんですが、H2と認識されますね。
値段が若干違うんで釈然としませんが、ホームページの方には、
K2って見当たらないし、モーターが違うだけなようなので、
K2って営業用の型番ということで勝手に納得しました。
カリカリ音がしないんで、よろしいんですけども。
なんか騙されてるような気がしてあれですが・・・。
書込番号:461243
0点


「MAXTOR > 4K040H2 (40G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/11/12 1:11:02 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/10 23:32:30 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/13 10:07:47 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/08 13:56:02 |
![]() ![]() |
12 | 2001/12/11 22:47:22 |
![]() ![]() |
5 | 2002/01/08 4:18:53 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/04 16:07:22 |
![]() ![]() |
10 | 2001/11/22 18:04:59 |
![]() ![]() |
13 | 2001/11/04 3:17:38 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/07 15:01:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





