ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)
ST3120022A 、ST3120026A 、ST3120023AS、ST3120023A、ST3120024Aで一番静かなものはどれでしょうか音に関することなので個人差あると思いますが・・・
書込番号:1561805
0点
2003/05/09 16:15(1年以上前)
当方21A×2(1年使用)の環境に23Aを追加したら折角の静音PCが台無しに。
ほぼ無音の21Aが無駄というかなんというか。。。
最近メインPCに26A×2を導入しましたが、上記構成の2ndPCよりは静かです。
つーわけで和みの湯さんのリストの中では26Aをお奨めしまふ。
書込番号:1562174
0点
2003/05/10 15:22(1年以上前)
湯のみ湯さん
こんにちは、データシートで見ますと
80GBプラッタのものが静かだと思います。
Barracuda7200.7シリーズ Acoustics,Idle(2.5Bels-typ sound power)
ST3120022A 、ST3120026A
Barracuda Vシリーズ Acoustics,Idle(2.8Bels-typ sound power)
ST3120023AS、ST3120023A、ST3120024A
ただ、ST3120026AとST3120024Aを両方使いましたがどちらも静かで私にはあまり違いはわかりませんでした。
シリアルATAも候補に入れておられるようなんですが、なぜ120GBにこだわるのかがわかりません。
コンパクトPCとかスリムPCで1台しか内蔵出来なくて、静かで大容量のものが欲しいけどただ、137GBの壁があってPCIボードを使いたくないオンボードで繋ぎたいという人が選ぶベストバイだと思います。
ちなみに発熱の事も考慮し私は、1枚プラッタもののST380013ASを注文しました。2台をストライピングしシステムで使うつもりです。
これからのHDDは、ノートも含め1枚プラッタで行こうと思います。
書込番号:1564933
0点
2003/05/11 21:17(1年以上前)
返信ありがとうございました。
一番安いST3120023Aでいいかと思ってたんですが、お二人の意見を参考に今からST3120026Aとトランセンドコンパクトフラッシュ256Mを注文します。
書込番号:1568944
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/07/21 14:37:59 | |
| 7 | 2006/07/15 9:11:41 | |
| 5 | 2006/07/11 15:55:52 | |
| 3 | 2006/05/20 4:36:18 | |
| 9 | 2005/10/26 2:34:27 | |
| 8 | 2005/09/15 0:05:06 | |
| 7 | 2005/08/19 23:26:21 | |
| 4 | 2005/03/20 21:42:12 | |
| 5 | 2005/02/20 19:32:00 | |
| 2 | 2005/02/05 17:18:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







