


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


seagateST380011Aのバルク品を使っているのですが
ウィンドウズではPIOモードでしか認識されません
BIOSではちゃんとATA100と認識されているのですが。。。
IDEデバイスのドライバー削除、SEAGATEのATA100ユーティリティー
BIOSのアップ等試してみましたがDMAモードになってくれません
ジャンパー設定等も間違いないはずなのですが
何かほかに方法はないでしょうか?
書込番号:1666197
0点

チップセットがIntel製なら「IAA」
VIA製なら「4 in 1」の最新版を入れて下さい。
それ以外のメーカー(SiS等)については知りません。
書込番号:1666303
0点



2003/06/13 21:19(1年以上前)
さっそくVIAの公式サイトから4in1をダウンロードして
実行しましたが未だPIOモードのままです
うーん (+_+)
書込番号:1667891
0点


2003/06/18 00:39(1年以上前)
たぶん駄目だと思いますが、転送モードで一度PIOにしてOKを押し、再度開いてDMAにするとうまくいくことがあるそうです。試してみてはいかがですか?もうやってたらごめんなさい。
書込番号:1678420
0点


2003/07/23 23:24(1年以上前)
W2k使っているのでしたら、SP入れてみてください。
書込番号:1790960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





