


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


二ヶ月ほど前にこの製品を購入しました。
一週間ほど前からHDDの転送速度が落ちたことに気づき、
デバイスマネージャのプロパティで見てみたら転送方法がPIOモード
になっていました。おかしいなと思い値をDMAに戻し再起動してみましたが、
PIOモードから戻らず・・・
Seagateのホームページにある診断ツールを使ってみたところ
「致命的な故障です。このHDDはもうだめです。買った店に行って新しい物に取り替えてもらってください。」
というようなことを(英語で)言われました。
普通に使ってただけで壊れるなんて。。。。
いままでずっとSeagate使ってきたけど、Seagateを信用できなくなりました。。
書込番号:2041659
0点

私はMaxtorで似たような目に合いましたが・・・。
バルクのHDDとメモリにはたまに大ハズレがあるものと諦めてます。
書込番号:2041680
0点


2003/10/19 00:51(1年以上前)
HDDは思っているほど丈夫なものではないです。
どのメーカーでも故障する可能性は同じぐらいでしょう。
書込番号:2041686
0点


2003/10/19 01:24(1年以上前)


2003/10/19 01:42(1年以上前)
実はケーブルの相性が出ただけかも。(ある程度データーが入ると転送速度の関係で相性が出ることもあり)
もしかするとケーブル交換で直るかも(^_^;)」
書込番号:2041844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





