ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)
今回340016aを、購入して、今までのIBM307030*2 のRAID 0(FASTTRAK100TX2使用)の、プライマリーのスレーブに、取り付けたのですが、もちろんバランスが、悪いのは、承知の上ですが、気になるのは、デフラグを、1時間程度行うと、かなり遅くなり、最後には、W2Kが、HDDが、動きっぱなしで、終了しなくなりました。この構成は、無理なのでしょうか?
書込番号:372374
0点
2001/11/13 04:12(1年以上前)
えっと、どういう事か、良く分からないのですが。
今まで、RAIDのストライプを組んでたカードに、
新たに、HDDを足したと言うことで良いですかね!?
それも、どちらかのスレーブに一台だけと言うふうに
取れるのですが。
その場合は、確かに、少々調子が崩れるかもしれませんね(~_~;)
せめて、HDDの容量や種類が違ったとしても、スレーブにそれぞれ
足して、RAID 0+1 にするなら良いかもですが。
基本的にRAIDを組んだ状態のまま片方のスレーブにHDDを足すと、
速度等が引っ張られたり(遅くなる)しますし、その使用方法自体
うまく動作する保証はしてない気がします。←(勝手な解釈入ってますが)
私も過去に似た事で、HDDをクラッシュしそうになりました・・・(~_~;)
熱害よりは、構成がまずいかもですね。
書込番号:372999
0点
「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2003/10/04 20:01:28 | |
| 4 | 2003/08/24 1:26:58 | |
| 2 | 2003/06/02 20:22:40 | |
| 3 | 2003/05/16 5:14:11 | |
| 3 | 2003/03/19 5:43:42 | |
| 2 | 2003/02/28 23:42:28 | |
| 1 | 2003/02/15 15:25:57 | |
| 3 | 2003/01/28 14:59:59 | |
| 0 | 2003/01/21 17:45:37 | |
| 6 | 2003/01/22 18:48:10 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







