『ウルサイHDおしえてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST340016A (40G U100 7200)の価格比較
  • ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST340016A (40G U100 7200)のレビュー
  • ST340016A (40G U100 7200)のクチコミ
  • ST340016A (40G U100 7200)の画像・動画
  • ST340016A (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST340016A (40G U100 7200)のオークション

ST340016A (40G U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • ST340016A (40G U100 7200)の価格比較
  • ST340016A (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • ST340016A (40G U100 7200)のレビュー
  • ST340016A (40G U100 7200)のクチコミ
  • ST340016A (40G U100 7200)の画像・動画
  • ST340016A (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • ST340016A (40G U100 7200)のオークション

『ウルサイHDおしえてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST340016A (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST340016A (40G U100 7200)を新規書き込みST340016A (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ウルサイHDおしえてください。

2002/03/22 01:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 今だにせれろん266さん

バラヨンのユーザーや購入をお考えの方は、HDの音にこだわりがあるようなので質問させてください。私はHDのあの「ガリガリ」という音が大好きなのです。「ああ、がむばってるな」と思えるのです。
ちなみに今は、QuantamのFBのSEとCRをもっています。結構ウルサクテきにいってるのですが、他にもっとウルサイのご存知だったら教えてください。
お願いします。

書込番号:610346

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬりかべ〜さん

2002/03/22 01:28(1年以上前)

現行だったらやっぱST318452LWじゃないかな?
「最高に頑張ってるな」って感じですよん。

IDEで大手で現行となるとMaxtor D740XがうるさくないQuantumサウンドって感じかな?
ただ、ケースが震えちゃうような煩いIDE HDDって現行では無いと思うので、そういうものが欲しければ比較的古いモデルでも入手しやすいSCSIに手を出すか、比較的型落ちで入手しやすいFireball AS辺りを狙うとかになるでしょうね。

ただ、HDDで古い世代の物を買うメリットがほとんどないのでお勧めはしませんけどね。

書込番号:610395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/22 05:01(1年以上前)

バラ4のごりごりは小さいです

ごりごり度は

元クワンタム系>SAMSUNG>バラ4をうるさいモードに切り替える>IBM,そのほかのHDD 

うるさいモードに切り替える場合はこちらを使用してください
(うるさいのも静かにするときも)
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html

書込番号:610589

ナイスクチコミ!0


スレ主 今だにせれろん266さん

2002/03/22 19:32(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
次回、購入時の参考にさせていただきます。

あ、ただNAOさんの「モード切り替え」は初心者のわたくしには怖くてできませぬ・・・(T-T

元クアンタムってクアンタムってなくなっちゃったのかな・・・(独り言)

書込番号:611810

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2002/03/23 00:02(1年以上前)

QuantumのHDD部門はMaxtorに吸収されちゃいましたよ。

Quantum最後のドライブはMaxtor名義でD740XとAtlas10KIIIが出ているので参考程度に…。

書込番号:612465

ナイスクチコミ!0


スレ主 今だにせれろん266さん

2002/03/23 02:17(1年以上前)

アホな質問に答えていただいたぬりかべさん。
ホントにありがとう。

ああ、もうQuantamってないんですね・・・。さみし・・。

書込番号:612808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/23 02:25(1年以上前)

でも MAXTORと書かれたクアンタム独特の横型HDDデザインのやつはクアンタムの音がしますよ

書込番号:612822

ナイスクチコミ!0


ぬりかべ〜さん

2002/03/23 14:30(1年以上前)

↑それがD740XとAtlas10KIIIのことですよ。
この二つはQuantumが設計していたものをMaxtorが引き継いだ形になります。
ちなみにD540XのQuantumデザインのものはMaxtorの設計でQuantumの工場で製造というだけのようですね。

書込番号:613521

ナイスクチコミ!0


esahさん

2002/03/26 23:08(1年以上前)

だいぶ前にMEDALISTシリーズを使っていたときに同じHDDを2個持っていたのですが、型番が一緒でもずいぶん音が違いました。
そのときのHDDは一方は中国製、もう一方はマレーシア製でした。
このHDD自体うるさいんですが、中国製の方がマレーシア製よりうるさかったです。
ちなみに、中国製のうるさい方は半年ほどで怪音を発しお亡くなりになりました。

書込番号:620710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの増設について 14 2003/10/04 20:01:28
温度について 4 2003/08/24 1:26:58
RAID0での速度について 2 2003/06/02 20:22:40
何が原因でしょうか? 3 2003/05/16 5:14:11
ST340016Aへ交換について 3 2003/03/19 5:43:42
ST340016Aにかえたら 2 2003/02/28 23:42:28
なぜ? 1 2003/02/15 15:25:57
フォーマットできず 3 2003/01/28 14:59:59
このハードディスクについて。 0 2003/01/21 17:45:37
迷ってます・・・ 6 2003/01/22 18:48:10

「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」のクチコミを見る(全 719件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST340016A (40G U100 7200)
SEAGATE

ST340016A (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

ST340016A (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング