ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)
panasonicのCF-X1ER(hito)のハードディスクを、この40GBに交換したのですが、BIOSでは40GBと認識しているんですが、リカバリーCDで再インストールしたのですが起動しません。もし原因など、思い当たることがあれば是非御教授ください。
書込番号:571451
0点
2002/03/04 18:53(1年以上前)
FDISK → 基本領域確保 → FORMAT を行われたでしょうか?
書込番号:574061
0点
2002/03/04 22:54(1年以上前)
レスありがとうございます。FDISKでパーティション切ってformatしてから製品付属のCDでリカバリーしたのですが起動せず、でした。ファイルはちゃんと書き込めてるみたいで、ブートレコードの問題?かな?ってところまでこぎ着けました。その辺いじってみます。
書込番号:574558
0点
2002/03/05 23:05(1年以上前)
あまりに基本的なことなので、馬鹿にしていると思わないでください。
FDISKをしたとき、パーテーションを切ったでしょうか?
そうだとすると、たしか、自動ではアクティブにしてくれないはずです。
FDISKを起動して、メニューで「ドライブをアクティブにする」とか何とか言うのがあったはずです。
書込番号:576690
0点
フォローとして書きます。
基本区画だけ1区画のみをHDDで確保
した場合には、自動的にその領域はアクティブとなります。
書込番号:585506
0点
2002/03/10 11:27(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。ちゃんと、activeには、なってるんですが、・・・元のハードディスクにいれかえようか悩み中です。
書込番号:585883
0点
2002/03/14 23:25(1年以上前)
FDISK /MBRを保険としてやるのはどうっすか?
書込番号:595243
0点
2002/03/25 00:42(1年以上前)
もちろんCD-ROMブートですよね。
あと、Cドライブを元々のHDDと同じサイズに設定してみるとか。
書込番号:616851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC25N040ATCS04 (40G 9.5mm)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/12/14 21:16:49 | |
| 3 | 2004/10/20 23:07:08 | |
| 2 | 2004/10/19 1:04:13 | |
| 3 | 2004/08/26 0:11:11 | |
| 4 | 2004/08/26 0:03:23 | |
| 1 | 2004/07/09 1:16:52 | |
| 2 | 2004/06/12 6:42:03 | |
| 5 | 2004/05/02 21:34:13 | |
| 1 | 2004/05/14 11:30:39 | |
| 3 | 2004/02/25 17:02:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


