


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)
どなたかわかりましたらお教え願います。
ただいまTOSHIBA dynabook TX/860LS
HDDは初期から搭載のHTS541010G9SA00を使用しています。
上記のPCにこのHDD SATA300というのは使用する事は可能でしょうか?
同じSATAで取付け自体はできるのだと思うのですが
いまいちSATA300とSATA150の違いがわからなかったものですから、
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
それと富士通のMHW2160BHとこのHTS543216L9A300では
どちらがいいか迷っています、
その辺もお勧めありましたら参考のしたいのでよろしくお願いします。
書込番号:7883170
0点

>SATA300とSATA150
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA
S-ATAはインターフェイスの規格、数字は転送速度の違いです
他にも様々な違いはあります
この機種の場合S-ATAUも使えるかもしれませんが、速度は下位のS-ATAに制限されます
160GBのHDDも問題なく使用できますが、あらかじめリカバリDVDが無ければ作っておく必要があります
書込番号:7883466
0点

>それと富士通のMHW2160BHとこのHTS543216L9A300では
どちらがいいか迷っています、
「MHW2 BH」シリーズは、最大容量が160GBですから、80GB×2枚の構成だと思います。同じ買うならプラッタ160GBの5K320シリーズのこのモデルの方がパフォーマンスその他に有利です。自分も使ってますが、7200rpmのモデルと同等のパフォーマンスを実感しています。SATAの5400rpmのモデルなら間違いなく5K320シリーズが一押しです。
書込番号:7886436
0点

あと、富士通のモデルにこだわりがあるのならMHZ2160BHがいいと思いますが、まだ店頭には出てきてないようですね。
http://kakaku.com/item/05360210522/
書込番号:7886449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HTS543216L9A300 (160GB 9.5mm)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 21:02:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/29 21:32:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/23 22:19:13 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/29 8:39:01 |
![]() ![]() |
8 | 2009/04/25 22:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/10 17:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/17 1:47:20 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/27 23:26:46 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/11 14:01:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/03 12:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)