SHD-NSUM120G
USB2.0端子を搭載したMLCタイプの2.5インチ内蔵型SSD(120GB)。本体価格は48,000円



SSD > バッファロー > SHD-NSUM120G
dynabook UXに換装しました。
yahooオークションで15000円で落札したものでしたが、いい感じで動いています。
思っていたほど速いとは感じませんが…書込に関しては明らかにHDDの時より遅いように感じます。CrystalDiskMarkではHDDよりもスピードは出ているようなのえすが…。
今のところはプチフリは出ていないようです。
書込番号:9715560
0点

FlashPointを入れると速くなるということが書いてあったので、導入してみたところ…
起動しなくなりましたΣ( ̄□ ̄)
windows XPの画像が出て→消えて→1時間近く変化なし…
強制終了し、再度試みても同様の結果でした。
なので、再び再インストールという事態に。
こういうこともあるよなので、FlashPointを導入の際はお気をつけください。
書込番号:9721560
0点

FlashPointはBeta-6ですか?
私はそれで起動ができず、Beta-3 patch 1を入れ直しました。
2台のThinkpadX61でSHD-NSUM120Gを使用し、
そのどちらにもBeta-3 patch 1を入れましたが作動しています。
書込番号:9730970
0点

美恵ちゃんが行くさん
書込ありがとうございます^^
Beta-6をインストールしました。
Beta-3 patch1なるものがあるのですか!?
入れてみたいのですが、また再インストール→いろいろなソフトのインストール→音楽(4000曲程度)・動画データの再入力などがありますので、もうめんどくさいです…
付属のソフトを使用すれば、環境移行できるということですが、もともとのHDDが160GBに対し、SSDが120GBなので、付属のソフトでの移行ができず、リカバリディスクからの再インストールしかできません。
もっといいソフトだとよかったのですがねぇ。
書込番号:9740962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > SHD-NSUM120G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/09/14 17:43:32 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/01 6:57:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/22 20:51:22 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/27 23:28:27 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/10 9:27:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/12 18:37:55 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/06 22:53:26 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/14 23:07:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/24 23:49:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/05 18:59:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





