


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


皆さんお尋ねします。今度この機種を購入する為、これまで使用していたメルコ製のIEEE1394接続のHDを他人に譲ろうと思うのですが、大切なデーターはバックアップをとり、とりあえづフォーマットを二度実行しました。しかしある知人からの話によるとフォーマットだけでは、これまでのデータが復元可能、ということらしく少し不安になりました。安全に手放すためには、あと何をすればいいのでしょうか?
書込番号:1150936
0点


2002/12/22 04:39(1年以上前)
復元が心配であれば、無意味なデータを何度か上書きすると良いかと思います。
手動でやるのは面倒な場合、ディスクシュレッダソフトを使うのが簡単でいいですね。
フリーのもありますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
書込番号:1151005
0点

どこの誰だか分からん人のファイルなんて、手間をかけてサルベイジする価値はないでしょう。
気にするならHDDは破壊して捨てる。HDDなんて安いんだから。
今してる心配ってのは、HDDよりも安いの?
なら心配する必然そのものが無いでしょう。
書込番号:1151013
0点

メーカーごと(IOとかのガワメーカーではなく中のドライブのメーカーね)サイトに行きますと、ローレベルフォーマットのツールがありますのでそれで均してしまうのがよろしいかと。
書込番号:1151066
0点


2002/12/22 08:20(1年以上前)
この製品はデータ消去ソフト「Disk Refresher LE」無償ダウンロード対象製品になっています。
買ったらこれを使えば宜しいかと。
書込番号:1151143
0点

企業のHDDなら産業スパイが考えるでしょう
個人のHDDにメリットがあればやるけど、割って捨てるのが一番でしょう、時間かからんしね
書込番号:1151222
0点

たった数M復旧させるのに数時間かかったりすることもあるのですが、個人でそのようなことする価値があるとは思えませんが。
通常のフォーマットでも個人の場合は十分ですよ。
書込番号:1151750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





