『接続エラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

『接続エラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続エラー

2003/09/05 15:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 落合2さん

この前、HDX−UE120を購入しました。
iLINK接続で使用してみたのですが、下記のようなエラーが出てしまいます。
Windows ? 遅延書き込みデータの紛失
ファイルG¥〜のためのデータを一部保存できませんでした。データを損失
しました。このエラーはコンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した
可能性があります。このファイルをどこか別に保存してください。
時に、
I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした。
と表示されてうまくいきません。
何が問題なんでしょうか。
パソコンはSONY VAIO PCV−LX53G/BP  
OSはWindowsXP HomeEditionです。
どなたか教えてください。

書込番号:1915756

ナイスクチコミ!0


返信する
みや〜んさん

2003/09/19 00:21(1年以上前)

こんにちは。
私も先日HDX-UE120を購入しましたが、落合2さんと同様にiLinkで接続するとうまく認識せず(ドライブのアイコンが出るんですが、実際にファイルを書き込むとえらーが出る)、デバイスマネージャで確認したところデバイスのマークのところに「!」マークが表示され、エラー10やエラー43と出ていました。
当方のPCはSONYのPCV-LX55G/BPでメモリを増設したのとWin XP Home EditionのSP1を当てているくらいです。
ただし、いくつか試してみると組み合わせによって認識したりしなかったりします。

<NGの組み合わせ>
同梱のiLink 4pin-6pinケーブルで接続した時(6pinの指す側をPC側にしてもHDD側にしてもNG)、手持ちのiLink 6pin-6pinケーブルで接続した時

<OKの組み合わせ>
USB(1.1)で接続した時、手持ちのiLink 4pin-4pinケーブルで接続した時、同梱のiLink 4pin-6pinケーブルで手持ちのDVカメラを接続した時

DVカメラが接続できたので、同梱のiLink 4pin-6pinケーブルがおかしいわけでもなさそうです。
PC端末も大丈夫(かな?)。

アイオーデータのサポートセンタに電話してみたのですが、そのような事象は聞いたことが無いとおっしゃられています。
ただし、一度送って今日届いた代替品も同じ事象が出る状態で、困っています。
まぁ、4pin-4pinでつなげばいいんですが、PC端末背面の6pinでつなぎたいんですよね。
同様の事象から解決された方はいらっしゃいませんでしょうか?

PS DiskRefresherで確認しましたが、送り返したやつはMaxtor、帰ってきた代替品はSumsunでした。

書込番号:1955432

ナイスクチコミ!0


みや〜んさん

2003/09/28 15:12(1年以上前)

自己レスです。
結局IOデータさんから送られてきた代替機も接続不可で、PC一式送って検証してもらうか、返品に応じるとのことでした。
ソニーのカスタマーリンクにも問い合わせましたが、こちらではわからないので、リカバリーしろ、とのことでした。
PC一式を取り上げられるものリカバリーするのも、共に不便になってイヤだったので、返品してMELCOのDIU-B120Gにしました。
USB2.0が外れたのが残念ですが、うちのPCはUSB1.0だし、IEEE1394接続希望だから当面問題ないから良しとしました。
すべてのIEEE1394機器が接続できないのでは、とも心配しましたがとりあえず接続できる機種があってよかったです。

書込番号:1983827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDX-UE120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
勝手に(:I)(:J)(:K)が次々と開く 1 2004/10/09 22:23:18
フォーマットについて 7 2004/08/19 21:44:41
HDDのメーカー 2 2004/08/17 10:31:23
検討中!!! 3 2004/08/04 2:55:50
ノートの外付けで 2 2004/07/12 18:06:55
これ、買いました。 2 2004/06/15 16:32:35
ハードディスクの中身って? 4 2004/06/14 9:47:08
不良品? 3 2004/06/14 1:16:04
買い時とは 2 2004/06/05 18:17:18
中身交換! 1 2004/04/17 17:57:23

「IODATA > HDX-UE120」のクチコミを見る(全 273件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング