『HD内のデータ救出法、教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB 回転数:5400rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDH-U160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

HDH-U160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • HDH-U160の価格比較
  • HDH-U160のスペック・仕様
  • HDH-U160のレビュー
  • HDH-U160のクチコミ
  • HDH-U160の画像・動画
  • HDH-U160のピックアップリスト
  • HDH-U160のオークション

『HD内のデータ救出法、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDH-U160」のクチコミ掲示板に
HDH-U160を新規書き込みHDH-U160をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD内のデータ救出法、教えてください。

2005/02/02 02:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDH-U160

スレ主 なぜっ?さん

突然アクセス出来なくなってしまいました。
HDの電源は入るのですが、PCが認識しません。
USBポートを変えても、友人のPCに繋いでも同様でした。

IOサポートセンターに連絡を入れたところ、
交換していただけるのですが、データが失われますと…
何とかデータを救出したいです!!
大事なデータがあるんですっ。

どなたか救出法をご存知の方よろしくご教授お願いいたします。。

使用中のノートPCは
 日立フローラpriusです。
 OSはXPです。

書込番号:3870419

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/02 03:07(1年以上前)

PCで認識できない以上、操作で何とかするというのは不可能です。データサルベージ、データ復旧といったキーワードで、検索をしてみて下さい。ユーザサイドで救出が困難に成ったHDDから可能な限りデータを取り出す専門の業者さんのサイトが出てくるはずです。ただし、費用はかなり高額です。費用対効果にあうデータであるならば、検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:3870476

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/02 03:07(1年以上前)

なぜっ?さん   こんばんは。  私のホームページの 削除救済欄の  救済  救済2  復旧  をご覧下さい。 お試し版もあります。
ただ、そのままノートから可能か不明です。
ばらして 中身のHDDを取りだし、デスクトップ/タワー型のPCにスレーブ接続して、、、になるかも知れません。

書込番号:3870478

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/02 03:45(1年以上前)

駄目でもともと、さらに荒療治ではありますが。。

職場で沢山使っているPC。しばしばHDDがイカレて作動しなくなります。
そんな場合、30分ほどHDDを筐体から外し冷凍庫に入れておくと、なぜか一時的に復旧し、中のデータが読み取れます。そのタイミングを逃さずさっとデータをコピーして、そのHDDを廃棄します。

大塚商会でもさじを投げられたら、最終手段でお試しください。

書込番号:3870534

ナイスクチコミ!0


駄〜目だこりゃさん

2005/02/02 06:57(1年以上前)

http://www.sofmap.com/shop/default.asp
に、
http://www.a-d.co.jp/
あるけど。
http://www.a-d.co.jp/00c/dr_z_serv_pric.html
値段が…ネックですね。

一応情報として。

書込番号:3870680

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜっ?さん

2005/02/02 21:43(1年以上前)


様々なアドバイアスありがとうございます。

専門業者に頼むにはあまりに高額なので、
出来る限り自力で頑張りたいと思います。
それでもダメなら諦めます……

書込番号:3873491

ナイスクチコミ!0


経験アリさん

2005/02/03 18:15(1年以上前)

[3870534]RHOさんが言っているのは本当です。
つい最近悪名高いFUJITSUのMPGシリーズからをそれに近い方法で
サルベージしました。
この機種は中身を取り出やすいので、USB接続ではなく
ATAPIで直づけしてBIOSレベルで認識してるか確認した方が
良いと思います。
データ復旧ソフトなら「R-Studio データレスキュー」を
おすすめします。

書込番号:3877226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDH-U160」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バックアップ 2 2005/09/23 9:34:05
迷っています…。 1 2005/07/17 21:51:17
ファイルコピーの時間について 6 2005/07/16 12:22:40
HDH-U160導入後、PCの調子が悪い・・ 2 2005/05/06 19:43:48
データを… 1 2005/04/26 0:54:46
HDDの電源を入れると本体PCが・・・。 4 2005/04/20 23:17:15
つけっぱなしでもいいのでしょうか 4 2005/04/13 3:04:11
使い方教えて下さい! 2 2005/04/10 15:56:22
USB1.1なんですが 9 2005/04/05 11:18:16
バックアップ 1 2005/03/29 14:35:33

「IODATA > HDH-U160」のクチコミを見る(全 399件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDH-U160
IODATA

HDH-U160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

HDH-U160をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング