外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-U500
HDDが30Gしかなく困っていたので購入
転送速度(usb2.0)にもストレスはなく現在は非常に快適
値段も送料代引き込みで17000円いかないくらいでした
残念なのは以前のクチコミにもありましたが
HDDを起動してから1時間程でアルミ部分が結構熱くなること
つけっぱなしで放置するのは避けた方が無難だと思われます
なので私は必要なときにしか電源を入れないようにして使っています
書込番号:6845621
0点
まあ、扇風機で風を当てないと連続稼動は無理だろうね。
AMD至上主義
書込番号:6846170
0点
ファン付き以外で、熱くならないHDDってあるの?
外付けHDDは3台使って常時onで、HDD本体は熱いけれどトラブルなんて起こったこと無いよ。
一度内蔵のHDD触ってみたら、熱さにびっくりするかもね。
書込番号:6894986
0点
私はこのシリーズの500と300を所有していますが、
温度上昇が全然違います。
300は何時間繋ぎっぱなしにしててもあまり温度は上昇せず、
横のアルミを触ってもちょっと生温かいぐらいですが、
500の方はそれよりもずっと温度が高くなります。
なので、500の方は寿命などがちょっと心配です。
500を使うときはなるべくすぐに切るようにしています。
このことから、内蔵HDの場合でも500と300では温度上昇の仕方がかなり違うんだろうなあ
と思っています。
安全性と寿命を考えるなら300を使ったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6917573
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDC-U500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/09/24 20:31:07 | |
| 2 | 2009/12/11 3:08:02 | |
| 0 | 2008/06/20 21:46:11 | |
| 10 | 2008/06/02 11:30:26 | |
| 3 | 2008/06/02 11:52:23 | |
| 10 | 2008/04/13 22:26:30 | |
| 2 | 2008/03/23 19:56:04 | |
| 2 | 2008/03/22 23:42:39 | |
| 6 | 2008/03/18 15:10:24 | |
| 1 | 2008/03/24 10:07:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






