外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
SONY の VAIO PCV-W101 に、付属の「HD-U2 シリーズ ユーティリティ CD」 を、インストールするとPCのタスクバーから以下のアラートが、示されました。
▲高速でないUSBハブに接続している高速USBデバイス
・高速USBデバイスが高速ではない、USBハブに接続されています。
この問題を解決するには、このメッセージをクリックして下さ い。
*クリックすると
▲USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポー トに接続されているときには速度が落ちた状態で機能します。最高の パフォーマンスを得るためには、このコンピューターに高速USBホスト コントローラーを追加する必要があります。
このコンピューターにインストールされている高速USBデバイスコント ローラーはありません。
■ USB Root Hub (2ポート)
RC-S310
USB 大容量記憶装置デバイス
推奨 USB大容量記憶装置デバイスは、速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るためには、このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります。
と、以上の内容が表示されます。PC素人の私には、何のことかさっぱりわかりません。hp のCOMPAQ nc4000 に、付属のCDをインストールせずにつなぐと問題なく作動します。VAIOからプログラムの削除をしようと試みたのですが、見当たらず削除出来ません。どなたか、解決方法を
教えてください。(OSは、2台ともWin-XPです)
書込番号:2835178
0点
2004/05/22 06:45(1年以上前)
本体がUSB2.0でないのではないでしょうか?
ボード買ってきて入れればOKだと思います。
書込番号:2835187
0点
USB規格が2.0対応では無いためでしょう。
1.1規格のままでは能力を発揮できないという事です。
PCカード型USB2.0インターフェースなどに変更してみては?
書込番号:2835189
0点
VAIOに繋ぐときはIEEE1394タイプ買わなきゃ。<USB1.1何だからそれ。
今更いっても遅いのでUSB2.0カード買ってきましょう
書込番号:2835928
0点
2004/05/22 17:44(1年以上前)
皆さんのご親切なスレ、ありがとうございました。USB2.0カードの購入で、解決出来るとの事でひとまず安心しました。今後は、皆さんに教えて頂いてから購入します!
書込番号:2836948
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-160U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/08/28 11:21:01 | |
| 3 | 2007/02/25 11:25:31 | |
| 5 | 2006/08/18 9:14:53 | |
| 4 | 2006/02/07 11:01:33 | |
| 2 | 2006/01/15 0:24:55 | |
| 6 | 2006/01/14 10:17:37 | |
| 1 | 2006/01/05 22:07:04 | |
| 0 | 2005/12/22 14:44:50 | |
| 1 | 2005/11/11 23:14:47 | |
| 8 | 2006/01/05 23:13:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)







