HD-HES500U2
TurboUSB機能や省電力モードを備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES500U2
電源を入れると内部のHDDが回転し始めますが、回転が安定すると低めの音で「ぶ〜ん、ぶ〜ん」と周期的に大きくなったり小さくなったりする異音が発生します。音の大きさが一定であれば、そういうものかと納得もできるのですが、音が周期的に変化するので非常に耳障りです。この音は、ハードディスクの電源を落とすとピタリと止みます。どうも、筐体の微振動が机上に共振して出ているような感じです。
外付けハードディスクは、どこのメーカーの製品でもこういう現象が出るのでしょうか? メーカー問わず、外付けハードディスをお使いの方のコメント(ウチは問題ない、ウチでも出ている、こう対策すればよい、など)をいただければ幸いです。
書込番号:7647204
0点
個体差じゃないですか?
バッファロー2台使っていますけど高周波音以外は
しませんよ。
下にゴムのようなものを敷く、または重しを載せるでは
ダメですか? 共振だと思います。
書込番号:7647335
1点
CADと格闘中さん、さっそくのレスありがとうございます。
筐体の上に重しを載せると、ますます異音が増幅されます。筐体の下に何かものを入れると少しは軽減されます。
ちなみに、ネット上をググって見るとHD-Q1.0TSU2/R5をお使いの方が、ブログ上で同様な音がすると述べられてます。また、某巨大掲示板のHDD関連の板では、HDDは一般に振動や共振でブーンといううなり音が出ることがある、との書き込みを見つけました。
製品(モデル)によって振動が伝わりやすい造りのものと、そうでないものとがあるのかもしれませんね。
書込番号:7647946
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-HES500U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2014/01/14 20:17:26 | |
| 1 | 2010/08/14 11:54:30 | |
| 3 | 2010/02/06 17:46:26 | |
| 6 | 2010/01/13 21:18:53 | |
| 4 | 2010/01/14 5:07:14 | |
| 5 | 2009/11/20 22:50:49 | |
| 5 | 2009/08/26 14:18:16 | |
| 3 | 2009/04/18 12:40:26 | |
| 4 | 2009/08/26 19:33:01 | |
| 13 | 2010/02/27 22:46:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






