『東芝の地デジ(レグサ)との共用について』のクチコミ掲示板

2008年 3月中旬 発売

HD-HES1.0TU2

[HD-HES1.0TU2] 「TurboUSB」機能を備えたUSB外付型HDDユニット (1.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

容量:1TB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-HES1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HES1.0TU2の価格比較
  • HD-HES1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-HES1.0TU2のレビュー
  • HD-HES1.0TU2のクチコミ
  • HD-HES1.0TU2の画像・動画
  • HD-HES1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-HES1.0TU2のオークション

HD-HES1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • HD-HES1.0TU2の価格比較
  • HD-HES1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-HES1.0TU2のレビュー
  • HD-HES1.0TU2のクチコミ
  • HD-HES1.0TU2の画像・動画
  • HD-HES1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-HES1.0TU2のオークション

『東芝の地デジ(レグサ)との共用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD-HES1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-HES1.0TU2を新規書き込みHD-HES1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝の地デジ(レグサ)との共用について

2009/07/10 14:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

VistaとXPをマルチブートで使用しているパソコンのシステムのバックアップ用に購入したいと考えています。

いろいろと調べましたところ、このHDDは地デジ(東芝・Z8000シリーズ)の録画用としても使用できるようです。

そこで、1台のHDDで兼用したいと考えているのですが、そのような使い方をしている方がおられましたら、その使い勝手や使用方法を教えていただければと思います。

また、この事について何かご存じ方がいらっしゃいましたら、情報をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9832931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/10 15:17(1年以上前)

システムバックアップはTrueImageのようなツールで作るものの事でしょうか? ツールは何を使うにせよそのイメージは一度作成したらそう頻繁にはアクセスしないものです。

他方、録画用のエリアは使用頻度ははるかに高いでしょう。いろんな問題の発生率もその分高いです。 
ハードディスク1台を使い回すのは効率的ですが、格納するデータの質が違うので、可能なら分けておいた方がベターだと思います。

書込番号:9833085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/10 18:35(1年以上前)

早速のご返事有り難うございます。

システムバックアップは、附属のソフト「Acronis TrueImage LE 」を使用する予定です。

パソコンを使用するようになってから10年余りたちますが、システムのバックアップをしたことはなかったので、1台を使い回すのが効率的と考えたのですが、もう少しよく考えてみたいと思います。

書込番号:9833819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 20:43(1年以上前)

そのまえに共有できないんじゃないの

tvに繋いだら使えるようにする為にはフォーマット必須ですよね

書込番号:9834399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/11 05:07(1年以上前)

鍵はどこださん  こんにちは ではなくお早うございます、ですかね。

> tvに繋いだら使えるようにする為にはフォーマット必須ですよね

そこのところが私も最大の疑問でこの照会となったのですが、

理屈的には、最初にHDD全体をフォーマットしておけば問題ないのではと
思っているのですが。

一応、メーカーの東芝さんには電話照会したのですが、地デジからHDDを
取り外すと、それまで録画したコンテンツは消滅しますがという返事なのですが、
頼りない回答でしたので、今回の質問となりました。

書込番号:9836416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/11 06:54(1年以上前)

>地デジからHDDを取り外すと、それまで録画したコンテンツは消滅しますが
==>
あり得ない...

書込番号:9836520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/12 05:59(1年以上前)

済みませんでした。 考えるまでもなくあり得ませんね。

今から考えると、担当者が「付け替えると初期化されるので・・・」と言ったのを、私が「消滅する」とうけとったのではとおもいますので、訂正させていただ
きます。

書込番号:9841563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 11:18(1年以上前)

文脈が見えないが、相手が
「付け替えると初期化されるので・・・」
と言ったのなら スレ主のように解釈しても仕方がないと思う。
サポート要員にも色々いる。

書込番号:9842475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 11:29(1年以上前)

パソコンで使って
TVに繋いだら専用フォーマットになるから
データー消えるんじゃないの?


その後PCに繋いでも意味無いと思うんですけど・・・・

書込番号:9842522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/12 11:43(1年以上前)

TVに繋いで、フォーマットしたら、コンテンツが消えるのは当たり前ですね。

書込番号:9842593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/12 14:03(1年以上前)

質問にご回答くださいました皆様、どうもすみませんでした。

バッファローの質疑コーナーに次のような質疑がある事を見つけ、結局私の考えていることは出来ないことがわかりました。
ご協力どうも有り難うございました。

[QA番号: BUF16705] (更新日:2009/05/08)


東芝製液晶テレビREGZA(レグザ)につないで使用していた外付けハードディスクを
パソコンに接続しても、ハードディスクがパソコンで認識されません。


レグザで使用していたハードディスクは、レグザ専用のフォーマット形式で
フォーマットされています。
パソコンで読み取れるフォーマット形式とは異なるため、
パソコンに接続しても読み出すことができません。








書込番号:9843141

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > HD-HES1.0TU2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HD-HES1.0TU2はWindows7対応? 2 2010/12/31 20:36:16
付属のCD-ROMから起動出来ない 9 2010/10/13 13:31:33
価格が決め手! 0 2010/06/25 12:34:07
とても静かです 2 2010/06/18 1:56:50
8000円台前半 0 2010/05/08 20:40:04
池袋ヤマダ 1 2010/04/30 15:21:05
壊れた 2 2010/04/27 16:17:20
ヤマダ電機Web.com \9980 1 2010/04/24 17:22:58
9,800円 0 2010/04/24 0:49:28
バックアップソフトについて 4 2010/04/22 21:04:17

「バッファロー > HD-HES1.0TU2」のクチコミを見る(全 194件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD-HES1.0TU2
バッファロー

HD-HES1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

HD-HES1.0TU2をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング