HD-CE500U2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
東芝 レグザ 37Z7000の録画用HDDとして購入を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、
テレビを視聴する場合、このHD-CE500U2もテレビと連動して常時動いているのでしょうか?
それとも録画や撮った映像を見る時だけ動作するのでしょか?
常時動作しているとHDDの自命が心配なもので・・・
よろしくお願い致します。
書込番号:9115322
0点

私もレグザ52ZH7000を納品待ち状態で、TV納品より先にこの商品を購入しました。バッファローHPのQ&Aで、質問と同内容のことが出てますが、この製品で省電力モードは利用できないと書いてあります。かなりショックですね。。。下記参考下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16704
書込番号:9133364
0点

こんばんは。
取説の準備編 55ページ 省エネ設定のあたりをご覧いただければ
ご理解いただけると思います。
うちの環境では正常に待機状態に移行しているような感じがします。
しばらくアクセスしていない状態ではHDDのアクセスランプは
消灯しています。
ちなみに外付けHDD自体の省電力設定については購入時のまま変更していません。
(HDDを1.5Tの物に換装していますので換装していない方からの
回答があれば良いのですが・・・。参考程度ということで・・)
話はそれますが・・
先日、HDDを認識しなくなり録画に失敗する現象が発生しました。
例のHDDにアクセスできなくなる不具合と関係あるのか
HDD換装(自己責任)の影響なのか不明ですが
現在はファームウェアをアップデートして様子見しています。
(本日の録画は問題なく完了していました)
今からの購入であれば対策品になるのでしょうが・・。
横道失礼しました。
911乗りさんのリンク先拝見しました。
>【環境】 東芝製液晶テレビREGZA(レグザ)Z3500シリーズ
とあるのですが 37Z7000も含まれるということなのでしょうか?
HDD側での省電力については考えたことがなかったので目から鱗です。
以上乱文失礼しました。
書込番号:9133523
0点

我流電設様、爆裂天使様ありがとうございます。TVが3月2日納入ですので、取説をよく読んで設定してみます。安心できました。
書込番号:9139115
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CE500U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/02/26 19:40:51 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/24 14:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/25 18:54:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/07 0:55:53 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/03 20:30:58 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/03 18:42:44 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/15 17:12:19 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/01 23:05:03 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/27 0:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/26 23:37:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





