HD-CE1.0TU2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2
大きいといっても10MB程度ですが。(デバイスとして認識されてます)
MB以下のファイルは書き込めます。(内蔵HDからのコピーで実験)
症状は大きなファイルをコピーすると、アクセスランプが点きっぱなしでコピーは終わらず、HD-CE1.0TU2が応答無しとなってしまいます。
NTFSにフォーマットしたり、FAT32に戻してみたり、フォーマットもWINDOWSの管理ツールで試したり、メーカーの専用ソフトで試しても症状は同じです。(当方のOSはXPです。)
挙句の果てに本日、専用ソフトによる物理フォーマットというのを一日がかりでやってもダメでした。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:8813181
1点

過去にこんな書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013143/SortID=8767893/
ノビタ.comさんのお使いのPCのスペックがわからないので、なんともいえませんが、
こういったソフトでコピーなどしてみてはいかがでしょうか。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/firefilecopy.html
自分はこういった類のものは使っていないのでわかりませんので、他にもこういったものがあるかもしれません。
自分はよくコマンドプロンプトでxcopyしますけど、今回は参考にならないみたいです。
書込番号:8813366
0点

アドバイスありがとうございます。
さっそくご紹介のフリーソフトを試してみましたがダメでした。
2%のところでアクセスランプが点滅したまま、コピーは進まずです。
PCのスペックは3年ほど前に買ったデルのデスクトップで、PEN4 2.8G、RAM 1G、OS WIN-XPsp3、内蔵HD 150Gこんなところです。
今、上記のソフトでコピーの中止をしましたがそれすらも出来なくなっております。
書込番号:8813617
0点

PCのUSBをさすところを変えてみてはどうでしょうか?
僕も以前、コピー途中に止まることが多々ありました。
僕の場合はマザーボードのUSBが不良だったみたいです。
PCIボードのUSBを増設したらコピーできました。
人に聞いた話だととなりのUSBにさしたら、うまくいったということもあるみたいですよ
書込番号:8817783
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CE1.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/11/02 5:46:30 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/11 20:18:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/24 22:29:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/07 22:08:15 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/07 23:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/11 5:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/22 21:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/01 13:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/03 21:10:43 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 9:48:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





