『ビデオ編集には?』のクチコミ掲示板

2001年10月11日 登録

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 8500 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のオークション

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)ATI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の価格比較
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のレビュー
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のクチコミ
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)の画像・動画
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

『ビデオ編集には?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)を新規書き込みALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集には?

2002/08/18 18:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

スレ主 むちょさん

はじめまして、初心者のむちょです
PC勉強中ですがなかなか把握できなく
皆様のご意見をお願いしたく書き込みします。


現在、TV録画、ビデオ編集ようとして
ビデオカード、ビデオキャプチャーカード
の購入を検討しています。

詳細としては、TV予約録画(VHS3倍程度の画質、ステレオ音源希望)
、後は古いビデオテープのHDへのダビングです。

でビデオキャプチャ機能付きカードか、ビデオカード+ビデオキャプチャカードか
悩んでいます、またソフト、ハードエンコードもどちらがいいのか悩んでいます
マシン性能上ソフトでも十分対応できるのでしょうか?

候補としては下記のような感じです。予算的には5万程度までならなんとかですが
希望を満足できるのなら安いに越したことはありません。

AOpne製GF4Ti440-V64 + Canopus製MTV100 (46K?)
AOpne製GF4Ti440-V64 + VA100plus (22K?)
ATI製 RADEONALLINWONDER 8500DV (24K?)

PC性能(自作)
CPU Pen4 2.0A
M/B P4B533-E
HD C35L080AVVA07 (80G U100 7200)x2
sound 無し

宜しくお願いします。

書込番号:897115

ナイスクチコミ!0


返信する
ootoriさん

2002/08/19 14:08(1年以上前)

役に立たなかったらごめんなさい。

ビデオキャプチャするだけであれば(高性能な)ビデオカードは必要ないと思います。よっていまあるビデオカードで十分だと思います(何を使ってらっしゃるかはわかりませんが)。

また、ソフトウェアエンコードをするメリットは「CMカット等の編集作業をしやすい」「ハードウェアエンコードより画質面で有利」ということです。

もし、HDへのダビングでCMカットや画質面にあまりこだわらないのであれば第1候補にある「MTV1000」のみを買えばいいと思います。

画質にこだわるなら「MTV2000」。
CMカットもしたいのであれば、MOTIONJPEGでキャプチャできるビデオボードを買い。「TMPGEnc」等(Mpeg-1なら無料で使えます)を使って圧縮するのが良いと思います。
なおPen4 2GHzあればスペック的にはまったく問題ないと思います。

書込番号:898437

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちょさん

2002/08/19 23:04(1年以上前)

まずは、返信ありがとうございます。

ビデオカードは高性能でなくてよいのですね、了承です。
今の、ビデオカードが4Mで買い換え時だと思っていました
もう少し安い物で、選び直してみます。

さて、ソフトエンコーダーの利点は
CMカットの編集のしやすさ、画質面で有利
と言うことですが、
それはAVI形式で保存できAVI形式な物
はノイズ除去や編集がしやすいと言うことでしょうか?
それとも録画しながらCMカットできたりするのでしょうか?

MPEGで録画してもAVI形式に変換し編集してから
MPEGに戻すという方法もあるみたいですね
ただスペック的にはソフトエンコードで十分と言うことなので
もう少し勉強してみて、選び直してみます。

MOTIONJPEGでキャプチャできるビデオカードで
こんなんどう?っていうのがあれば教えてください。

書込番号:899318

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/20 04:10(1年以上前)

どの方式で取り込むのが便利かというのは
最終的にどんなデータ形式にするかにもよります。

どの程度の精度の編集を考えているのかわかりませんが
GOP単位(エンコード時の設定によってもかわるが大体0.5秒感覚)の
編集でもよければMPEG2方式でも再圧縮なしの編集が可能です。

ちなみに一般的にソフトウェアエンコードといっても
二種類あって
@キャプチャ時にソフトウェア処理でリアルタイムエンコードを
行うもの
Aハードディスク上の映像ファイルを
エンコードソフト(TMPGEnc等)を使ってエンコードを行うもの
があります。

MPEG2に限っていえば現時点では高画質な順番から
A>ハードウェアエンコード>@
の順番です。

はじめからMPEG2方式でのキャプチャを望む場合は
ハードウェアエンコーダ搭載のものを選択した方が
高画質になるということです。

1フレーム精度の編集を行う場合は
おっしゃるとおりフレーム内完結の圧縮方式を選択するのがよいです。

Motion-JPEGは確かにフレーム内完結の圧縮方式ですが
不可逆圧縮方式なので画質が劣化します。
(一応LossLessのものも存在はしますが・・・)

むちょさんのPCスペックなら「huffyuv」というフリーのコーデックを
使用することをお勧めします。

これは可逆圧縮方式、つまりMPEG系やMotion-JPEG等の方式とは違い
色空間の変換処理時に起きる演算誤差を除けば
全く画質が劣化しない方式です。

現在の定番AVIキャプチャボードは
SKNetのMonsterTV
NECのSmartVisionPro3
ProlinkのPixelView Play TV HD

近々MonsterTVは1のころよりも安定性を増したという2が
発売されるのでもし検討するならこちらのほうがよいかもしれません。

またAOPENからVA1000MAXというカードが発売される予定ですが
これもなかなかよさそうです。

書込番号:899705

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちょさん

2002/08/23 02:14(1年以上前)

返信遅くなりました。
Akitoさん 大変ありがとうございます。
参考になりました。
ソフトエンコードタイプのキャプチャカードを購入することにしました。
先にビデオカードだけは購入して、キャプチャカードは様子を見ることにします。

狙いは MonsterTVです。
最新のビデオチップと言うことでそれにしようと思います
掲示板を見ているといろいろ工夫が必要そうですが、なんとかなりそう。
SmartVisionPro3のほうは掲示板に
初期不良という書き込みが多かったのでやめておきました。
PixelView Play TV HDは調べてないです(^^;

MonsterTV2がでると言うこと、
あとはWinFast TV2000 XP Deluxe と言うカードが近日発売予定らしいので
その辺も見据えながらもちょっと様子見ます。

書込番号:904686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スケジュール機能でタイマー録画したいのですが・・・・ 0 2006/01/15 5:45:34
all-in-wonder 8500dv 64M 0 2005/02/18 2:09:36
格安品 3 2004/09/22 22:44:35
プレステ2 2 2004/08/28 11:47:19
8500DV の SPDIF 0 2004/06/09 10:49:23
Divxの動画がTVでみれない 3 2004/04/02 18:02:17
ALL IN WORDER128pro 4 2004/07/01 4:41:36
AIW 8500DV or 9000Pro 2 2003/09/11 13:27:31
二国語は? 2 2003/08/18 18:31:21
TV初期化ウィザードについて 13 2004/04/17 10:21:55

「ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)」のクチコミを見る(全 396件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)
ATI

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング