『DVIにしたい』のクチコミ掲示板

2008年 9月 3日 登録

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3450 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/256MB AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 3日

  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の価格比較
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のレビュー
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のクチコミ
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)の画像・動画
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)のオークション

『DVIにしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)を新規書き込みAH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVIにしたい

2009/04/02 15:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:10件

古いDell dimension8300を使っています。モニターを交換しDVI接続したい。現在Nvidia GeForoce4 MX420のビデオカードが載っていますが、RadeonAH3450に交換可能でしょうか。もしくはほかに適当な製品があればお教えください。

書込番号:9338829

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/02 16:53(1年以上前)

Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8300/sm/specs.htm

AGP 8x/4x/2x modes at 1.5 V
Power 250 W or 305 W

DVI接続のためでしたら手ごろでいいんではないでしょうか。
PCの電源容量もそれほど大ききないようですので。

書込番号:9338994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/02 18:31(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございました。早速購入します。

書込番号:9339322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/04 20:19(1年以上前)

Dell8300のビデオカードを新しくし、VDI接続をしたいとおもいこの欄でお教えを請うて「
AH3450」を取り寄せて装着しました。OSやスペックは問題ありまあせんでしたが、「電源コードがつながっていません」と表示されます。電源コードが同梱されていませんが、どこで購入すればよいのかお教えください。
素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9348707

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 20:26(1年以上前)

このビデオカードには補助電源必要ないので、電源コードが繋がっていませんとは?
へんなメッセージですね。

もう一度取り付けなおしして、モニターとの接続もきっちり接続して起動されてみては、、、。
あとビデオカードのドライバーはインストールされましたよね?

書込番号:9348727

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 22:15(1年以上前)

失礼しました。
どうやら補助電源接続必要みたいですね。
接続しなくても一応表示はされるんでしょうかね。
(必要なら添付してもらいたいものですが)

あわせて買いたい
Amazon.co.jp: ASUSTek グラフィックボード AGP AH3450 HTP 256M AH3450 HTP 256M 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-AGP-AH3450-256M/dp/B001F2PC8W

Amazon.co.jp: ELECOM 内部電源分岐ケーブル 4Pコネクタ大オス×1-4Pコネクタ大メス×2 0.195m KT-LLL 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E5%86%85%E9%83%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-4P%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%A4%A7%E3%82%AA%E3%82%B9%C3%971-4P%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%A4%A7%E3%83%A1%E3%82%B9%C3%972-0-195m-KT-LLL/dp/B0001CQ5XI/ref=pd_bxgy_e_text_b/375-1499149-0041960
PCショップでこんなケーブル購入でしょうかね。
PCの電源部に余ってるペリフェラル4ピン2個使用して片方をビデオカードに接続でしょうか。
ビデオカードに接続できるような差込口ありますでしょうか?

書込番号:9349341

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/04 22:18(1年以上前)

写真拡大すると、確かに白い差込口ありますね。

書込番号:9349363

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/04/04 22:27(1年以上前)

このカードの写真を見るとペリフェラル電源コネクターが付いていますね。

SATA電源やスリムドライブではない、CD/DVD等に使われている電源コネクターです。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/09power/power.html
ここの内蔵ドライブ用電源コネクタ(大)です。
余っているコネクターがなければ、分岐ケーブルを用意してください。
届かない場合は延長ケーブルもあります。

書込番号:9349418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/07 16:06(1年以上前)

本日、電源分配コードが届き先ほどFloppy diskの電源から分岐して本機に繋ぎました。無事動いてくれました。「じさく」さんと「uPD70116」さんにお礼を申し上げます。
愚痴になりますが、ASUSさんも取説に「ビデオカードに補助電源用コネクタが着いている場合専用の専用の電源プラグで接続してください」と書くくらいなら、同梱するか該当する製品を明記してくれればありがたいのですが。500円くらいの部品ですし。
またDELLも、購入から時間がたっているからと言うことで問い合わせにもけんもほろろでした。長年愛用してきたのですが、今回で深い失望感を抱きました。
いずれにしてもお二方のご助言で、無事差し替えができましたので改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:9361340

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/07 16:17(1年以上前)

立山トミーさん お疲れ様でした。

確かにASUSの方は不親切ですよね。
ビデオカードに補助電源繋ぐ必要あるならケーブル同梱してほしいものですよね。
モニターとのDVI接続はいかがでしょうか?

一応問題解決されましたようで、良かったです。

書込番号:9361368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/07 19:27(1年以上前)

おかげさまでDVIもアナログより気持ちきれいかなーという感じです。デジタルにすると小画面が見られますし、付属のビデオカードではカクカクしていた映像がきれいに出ます。
じさくさん、本当にありがとうございました。

書込番号:9362047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/08 10:05(1年以上前)

スレ本来の話とは少々離れたおせっかいですが…後々のために。

>「ビデオカードに補助電源用コネクタが着いている場合専用の専用の電源プラグで
>接続してください」と書くくらいなら、同梱するか該当する製品を明記してくれれ
>ばありがたいのですが。500円くらいの部品ですし。
取説の表現もやや不適当だと思いますが、一般的な4PINの電源コネクタです。
ご存じのとおり通常は内蔵ドライブやファン等の内部増設パーツの給電に使用されているものです。
いわゆる通常サイズのPCではたいていオプション(増設)用に余分な空きコネクタがありそれを使用し、足りなければ今回購入されたような分岐ケーブルで増設します。
つまり"空きコネクタ"があることのほうが一般的です。

ところがメーカー製、特に最近多いスリム/コンパクトなものにはそもそも増設する空きスペースがなかったり、電源容量の関係から内部オプションの追加に制限がある場合があります。
こういった場合はユーザーの自己リスクでの増設(カスタマイズ)になります。
そこまでの仕様をオプション(この場合はビデオカード)供給側に求めるのはいかがかと思います。
その製品のために"必ず"追加しなければならないパーツがあるならそれを同梱しないのは不親切、あるいは欠陥と言えますが、
通常利用できる仕様ではあるがもしかしたら"必要かもしれない"ものまで製品に含めるのは、不要であれば利用されないケースもありますし、そもそもその分コストアップにつながりユーザーの不利益になります。
ご自身でカスタマイズされる場合は使用しているPCの仕様や、追加するパーツに関する情報を調べてから購入するのが筋であると思います。
いかに身近になったからと言えPCは買ってきて電源をつなげばすぐに使えるような家電とは異なりますから。

>またDELLも、購入から時間がたっているからと言うことで問い合わせにもけんもほろろでした。
>長年愛用してきたのですが、今回で深い失望感を抱きました。
DELL側の対応ですが、メーカーが該当する製品をオプションとして供給していない、またはメーカーサイドで動作確認を取っていない社外品に関してまでサービスを要求するのもどうかと思います。
むしろどういう対応だったかまでは分かりませんが、(門前払いでなかったとして)回答してくれたことのほうが驚きです。
DELLがどういう形態の延長/追加サポートのオプションを提供しているかは知りませんが、そういうサービスを契約していないのにサービスを要求するのはむしろワガママと言えます。
実際メーカーサポートで、ハードウェアに関する問い合わせで一番ユーザーとトラブルになるのはこういったケースです。
メーカー側は定まった仕様に基づいてPCを設計製造していますが、だからと言って世の中すべてのパーツの互換性までは保障できません。
仕様通りに造られていれば"おそらく"問題はないはずだ、という回答が精いっぱいのことでしょう。
これはどこのメーカーであってもおなじことで、どこでも対応はさほど変わらないと思いますよ。
それ以上のサービスが受けたければ、メーカーとそこまで含んだ保守契約や追加のサポート契約を結ぶか、あるいはそういうサービス受けられるショップブランドの購入やそういう販売店等での購入を検討するのも選択肢に入れたほうが良いかもしれません。
そうでないとまた深い失望感を抱くことになりかねませんよ。

今後、立山トミーさんや他の方々が不本意な思いをされないように苦言ではありますがあえて書き込みさせていただきました。

書込番号:9364934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
助けてください。 14 2010/10/13 15:39:47
3Dゲームには適してますか? 2 2009/08/10 16:28:46
DELLの4600Cに付けれますか? 2 2009/06/04 6:28:09
ビデオカード増設について 3 2009/05/27 0:39:10
アドバイスください!! 14 2009/06/02 16:29:49
3Dゲームができない 3 2009/05/12 20:47:02
助けてください。 7 2009/06/10 18:28:15
VT500/8D 3 2009/05/04 0:08:03
パワーアップ? 12 2009/04/16 20:12:39
DELLのOptiPlex GX240 合うでしょうか 9 2009/04/14 18:53:40

「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」のクチコミを見る(全 309件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
ASUS

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 3日

AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング