グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)
ちょっと古いビデオカードですので、ここに書かせてもらいました。
主にデジカメ画像の編集や整理にPCを使っています。(主なソフトはニコンキャプチャーです)
1枚の画像が大きい(10MB位)ためか、使っていて結構ストレスを感じます。
この度SPECTRA5400よりX20(中古)に換えたのですが、体感速度は全く変わりません。
(ベンチマークでは確実に良い数字を示しているのですが。ドライバーは最新です。BIOSも取説の通りにあわせてあります)
この辺りで限界なのでしょうか?
それとも他がボトムネックになっているのでしょうか?
スペックは以下の通りです。
CPU ATHLON 1.3GH
マザー GA-7DXR
メモリ PC2100 768MB
Cドライブ ATA100 80GB 7200RPM システム用
Dドライブ ATA100 120GB 7200RPM データ用
半年程前にメモリを512MB増設したときは、はっきりと速度アップを感じました。
今度はCPU等も換えないとダメなのでしょうか。
書込番号:2293334
0点
あけおめでぇ〜す!
静止画やDVD系動画編集での速度では、ビデオカードはあまり関係ないでしょうね!
画質はそれなりに変わってくると思いますけど・・・・・
ディスク周り(RAID等)、CPU周り(高クロックの皿、バカトンあたり無理ヤリ逝ってみる!?バカトンはクロックダウンになるけど、512KBのL2は多少美味しい!)、メモリー周り(AMD761だとすでに133MHzで限界なので見送り?諦め!)の強化を謀ると幸せになれるかも知れませんね!
AMD761,今となっては遅いけど結構遊べる!
(貧乏人ワイおー!は、FICのAD11バルク基盤(3千5百円)にXP2400乗せて、この正月遊びまぁ〜す!)
書込番号:2293528
0点
2004/01/01 14:42(1年以上前)
「ストレスを感じる」とは具体的にどのようなものでしょうか。
「スクロールが遅い」「レタッチ作業の処理が遅い」
など考えられますが。
原因がパソコン側にある場合とソフト側にある場合とに分けられますので、
そこから調べてみるといいかと。
Windowsのアクセサリの中にあるペイントを起動させて、
変形-キャンバスの色とサイズ で
サイズを2000x2000ピクセルにして保存してみてください。
これで11.4MBになります。
そのファイルをペイントでスクロールしたり、色をつけたり、そんな作業をして、
やはり同じようにストレスを感じますか?
感じるようならパソコン側、
感じないようなら使用しているソフト側にあると推測されますが。
私のパソコンは1.2GHzですが、
上記のようなテストでストレスを感じることはありませんでした。
画像関係のソフトには、Painterのように、
妙に処理が遅いソフトがあります。
デジカメにそのようなソフトが付属するのは、考えにくいですが。
書込番号:2294176
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/03/02 1:52:04 | |
| 2 | 2004/01/01 14:42:35 | |
| 2 | 2003/12/13 11:34:58 | |
| 3 | 2003/10/22 20:42:43 | |
| 1 | 2003/10/05 4:09:11 | |
| 3 | 2003/09/15 12:06:07 | |
| 3 | 2003/07/23 0:13:34 | |
| 1 | 2003/04/29 22:38:37 | |
| 3 | 2003/03/06 0:26:36 | |
| 3 | 2003/01/17 18:09:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







