『ディスプレイのリフレッシュレートについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce2 MX 400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:SD/32MB SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のオークション

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の価格比較
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のスペック・仕様
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のレビュー
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のクチコミ
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)の画像・動画
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のピックアップリスト
  • SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)のオークション

『ディスプレイのリフレッシュレートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」のクチコミ掲示板に
SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)を新規書き込みSPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

どうも、始めまして。
このビデオカードを買う前から、色々勉強させてもらっています。
それで昨日カードが届いたので早速セットアップした所、一つ問題が起きました。

それはあるアプリケーションを起動する事によって、フルスクリーンに変更された時に、リフレッシュレートが60Hzに固定されてしまうという事です。
SPECTRA Utilitiesの「Refresh Control II」を使用して、解像度ごとに各々設定をするのですが、どうしても60Hz固定になってしまいます。
問題のアプリケーションはZAKU打というゲームです。
他にもエミュレーター本体や、色々他の種類のゲームで試してみましたが、
やはりフルスクリーンになった時に、60Hzになってしまいます。
なお、フルスクリーン時の解像度は640*480です。
参考にスペックを書いておきます。

CPU Intel(R) Pentium(R)!!! 1EBGHz (FC-PGAタイプ)
メモリ SD-RAM PC133 CL2 256MBx2
マザーボード AOpen AX3S-PROU i815e
ハードディスク IBM IC35L060AVER07 60GB 7200rpm U-ATA/100
サウンドカード CREATIVE SoundBLASTER Live! Platinum 1394
ビデオカード Canopus SPECTRA F11PE32 (GeForce2 MX400 SDRAM 32MB)
モニタ iiyama LM702UC 17インチ 高輝度ダイヤモンドトロン 1280x1024Ni

どなたかご存知の方いましたら、ご教授願います。
宜しくお願いします。

書込番号:271899

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kosukeさん

2001/08/31 04:06(1年以上前)

すいません。上記の補足です。
ビデオカード装着前も同じ症状でした。
この場合モニタの問題なのでしょうか・・・

書込番号:271909

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/31 04:35(1年以上前)

ソフトの仕様だと思います。 普通は640*480の解像度の場合、リフレッシュレートは60Hzで問題ないですし、大抵はそうなるようになってます。

書込番号:271911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosukeさん

2001/08/31 11:26(1年以上前)

teramotoさん、レスありがとうございます。
60Hzだと、目がチカチカして見づらいんですよねぇ。。。
ソフト仕様ならば仕方がないのかもしれません(T-T

書込番号:272086

ナイスクチコミ!0


市民さん

2001/09/01 08:12(1年以上前)

私も同じような経験ありました.
フルスクリーンのゲームで勝手にリフレッシュレートが60になるんですよね.
DirectXの設定で解決しましたよ.

Windows2000でDirectX8の場合なのでちょっと違うかもしれませんが,
Program Files\DirectX にある.
DxDiag(DirectX診断ツール)を起動して
「それでも解決しない場合」タブの
「DirectDrawのリフレッシュレートを上書きするには,このボタンをクリックしてください(上級者用).」ってとこの
「上書き」をクリックして,85とかとか打ったらできました.あまり高い数値にすると壊れちゃうかもしれないので,控えめに.

書込番号:273007

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosukeさん

2001/09/01 11:32(1年以上前)

ほんとうですか!!
なるほど・・・・Directxの設定を変えれば良いのですね。。。
ありがとうございます!今仕事中なんで、自宅に戻ったら確認してみます!

書込番号:273119

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosukeさん

2001/09/01 21:22(1年以上前)

無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:273609

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
足跡 4 2004/03/02 1:52:04
限界でしょうか? 2 2004/01/01 14:42:35
困ってます。教えてください 2 2003/12/13 11:34:58
SPECTRAInfomation 3 2003/10/22 20:42:43
情報です 1 2003/10/05 4:09:11
7980円、Box。 3 2003/09/15 12:06:07
色合いの傾向をお尋ねします 3 2003/07/23 0:13:34
SSH-HDTVで、D端子だけの出力って出来ますか? 1 2003/04/29 22:38:37
P3V4Xマザーで使用できますか? 3 2003/03/06 0:26:36
GA-8PE667 Ultra 2というマザーボードでは使えますか? 3 2003/01/17 18:09:52

「カノープス > SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)」のクチコミを見る(全 354件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)
カノープス

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

SPECTRA F11 PE32 (AGP 32M)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング