グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)
ボーナスも出たのでWX25を買いに秋葉に行ってきました。
が、アルバトロンのG4 4600TIだと28800で買えてしまうことにびっくりして結局何も買わずに帰ってきてしまいました。
ここに書き込んでよいか分りませんがこのカードってどんなもんなんでしょうか?
値段以外にもWX25にはないDVIがあるのも魅力です。
また、DVIだとG4でも画像に差が出ないとも聞いたことがありますが真偽の程はどうなんでしょう?
情報の提供、よろしくお願いします。
書込番号:1128594
0点
他の同系列グラフィックボードと比べての圧倒的な画像品質、他の追随を許さない2D性能の良さ、最高品質のパーツ類使用による安定性、国産メーカーとしての安心感、canopusというブランドというあたりに魅力を感じなければ購入するメリットはないです。
それと画像処理系のソフト(Photoshopなど)をもっていない、及び正確な色再現の必要性がないのならば安いカードでも十分なレベルではあります。
DVIでは最大解像度が低い(現在の通常のカードでは1280×1024程度)のでグラフィック専門に使うには小さすぎます。
DVIの場合、扱うのが全てデジタルデータ(基本的に出力コネクタまでのデータにはほとんど劣化がない)になりますので、カードの性能そのものよりもモニターと接続ケーブルの両方の性能の方が問題になります。
書込番号:1129726
0点
2002/12/15 02:48(1年以上前)
SONYのバイオ(DVI)と、自作PC(GB=WX25,TV=MTV2000),両方とも液晶画面ですが、TVも含めて画質に差がなくきれいです。
ただ文字表示は、DVIのほうが少しいいですね。
それから同じGB(Ti4600)で値段が安いと、クロック(処理速度)を落としている場合がありますから、よく調べたほうがいいですね。
書込番号:1133957
0点
2002/12/15 06:05(1年以上前)
別にカノプ信者ってわけではないですが、
すごく安定してると思います。
これまでずっとカノプ使ってたんで
その恩恵をあまり感じていなかったんだと思いますが、
一度名もわからないRADEON8500を使ったときは
不安定すぎてフリーズしまくりました。
またカノプのX20に戻してからは
そのようなことはまったくありません。
安定性は結構重要だと思います。
が、多少不安定でも安けりゃ別にいいよ。
って人はそれもありだと思います。
結局買い物なんて人の言動に左右されるよりも、
自己責任で買った方がいいです。精神的にも。
「あの人の言うとおり○○を買って損したぁ」っていっても
後の祭りですよ。
文句言っても誰も聞いちゃくれないし。
書込番号:1134139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/02/03 9:46:23 | |
| 2 | 2003/06/29 13:46:11 | |
| 3 | 2003/06/28 0:40:59 | |
| 1 | 2003/06/09 19:00:34 | |
| 2 | 2003/06/24 21:26:57 | |
| 5 | 2003/05/23 21:13:58 | |
| 3 | 2003/04/29 10:30:22 | |
| 12 | 2003/06/12 20:57:52 | |
| 5 | 2003/04/27 21:09:50 | |
| 1 | 2003/04/25 20:33:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







