『よく落ちるんです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce2 MX 400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:SD/64MB MX400Plus-64 (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)の価格比較
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のレビュー
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のクチコミ
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)の画像・動画
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のオークション

MX400Plus-64 (AGP 64MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月12日

  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)の価格比較
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のレビュー
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のクチコミ
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)の画像・動画
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • MX400Plus-64 (AGP 64MB)のオークション

『よく落ちるんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX400Plus-64 (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
MX400Plus-64 (AGP 64MB)を新規書き込みMX400Plus-64 (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

よく落ちるんです

2002/06/26 23:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400Plus-64 (AGP 64MB)

スレ主 DB8 Type-Rさん

現在、GIGABYTE GA-7VRXPにAthlon XP1900+と組み合わせて使っています。
OSはWIN-XP proなんですが、日に1度程度の割合で落ちます。

原因は毎回、このMX400Plus-64と出て来ます。

これは
*設定が悪いのでしょうか?(BIOSも含め全てデフォルトです)
*性能が悪いのでしょうか?(MPEGを開いた程度でも落ちる時が)
*相性が悪いのでしょうか?

設定の仕方もわからないお馬鹿な初心者にアドバイスをお願いします!
ちなみにN-Benchを走らせると必ず、最後2項目はテストされません。
他のベンチソフトに至っては、必ずグラフィックでフリーズします(T_T)。

書込番号:795346

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/06/26 23:23(1年以上前)

他の構成がわからないとなんとも・・
電源の容量不足とかでは?

書込番号:795354

ナイスクチコミ!0


あふさん

2002/06/26 23:48(1年以上前)

BIOSのAGP倍率を一段階下げるか画面のプロパティでハードウェアアクセラレータのスライダを一段階下げてみては?
FSBとAGPのCLOCKの組み合わせが間違っていることはありませんか?

書込番号:795419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/26 23:56(1年以上前)

熱暴走と言う事は無いですか?

書込番号:795437

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/06/27 03:15(1年以上前)

安い他のカードを買うか、誰かに借りるかして試してみる。
やっぱり落ちるなら他が原因。
カードがヤバそうなら、他のマシンで試す。
自作のトラブルは、何より原因の切り分けが大事ですだよ。

自作なんてのは常にリスクと隣り合わせなんだから、お試し用マシンとか
確保できないんなら手を出さないのが吉やね。

(金剛)

書込番号:795834

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB8 Type-Rさん

2002/06/27 15:56(1年以上前)

色々試してみました。
しかし、この製品はOPEN BIOS対応では無いという事で
設定がかなり限られていました。

ハードウェアアクセラレータを一つ落として、二つ落としてと
最後まで試してみましたが、結局改善は見られませんでした。
途中からはベンチ不可能になってしまいました。遅すぎたようです。

それとN-Benchが最後まで行かないのは
私のモニタがSXGA対応では無いからの様です。
ソフトの必要スペックをよく読んでいませんでした。すみません。

で、色々素人考えでいじってみましたが
結局デフォルト以上に安定するには至らずです。。

深刻なエラーからの回復を連発しています。

うーん
これだけ買い替えかしらん?(TT)

書込番号:796560

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/06/27 20:29(1年以上前)

せめてSYS&CPUの温度を書いて下さいです。
アスロンは重要ですので...

書込番号:797007

ナイスクチコミ!0


NOGAさん

2002/06/28 00:08(1年以上前)

すみませんちょっと質問です。

画面のプロパティのどこにハードウェアアクセラレータの設定があるのでしょうか?
FSBとAGPのCLOCKの組み合わせというのはどういうことでしょうか?

書込番号:797567

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB8 Type-Rさん

2002/06/28 00:14(1年以上前)

すみません。
大体CPUが48〜50度、SYSTEMは38〜43度になっています。

それと、メモリはDDR256×2です。

書込番号:797586

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB8 Type-Rさん

2002/06/28 00:19(1年以上前)

NOGAさん
ハードウェアアクセラレータの設定は
画面のプロパティの設定タブから詳細設定ボタンを押して
トラブルシューティングのタブを選択するとスライダーが出ますよ。

CLOCKの組み合わせは私も知りたいです。

書込番号:797607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > MX400Plus-64 (AGP 64MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 1 2002/11/05 14:53:15
沢山のRESをありがとうございます 1 2002/06/27 10:07:43
よく落ちるんです 9 2002/06/28 0:19:57
TV出力時の黒い枠 1 2002/06/16 14:11:41
この、ビデオカードについて 3 2002/06/11 21:32:27

「AOPEN > MX400Plus-64 (AGP 64MB)」のクチコミを見る(全 20件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX400Plus-64 (AGP 64MB)
AOPEN

MX400Plus-64 (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月12日

MX400Plus-64 (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング