『WindowsNTでのIRQとI/Oアドレスバッティング回避方法』のクチコミ掲示板

2003年12月 9日 登録

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5700 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/128MB Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のオークション

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 9日

  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の価格比較
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のレビュー
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)のオークション

『WindowsNTでのIRQとI/Oアドレスバッティング回避方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)を新規書き込みAeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

スレ主 Latin21さん

SCSIボード(AHA-2940)が挿入された状態でWinNT4.0,Win2k,WinXPを

インストールしてるためSCSIボードを他のPCIスロットに挿入すると

Win2k,WinXP共にインターネットのIPアドレスが狂ってしまいネットに

接続出来なくなってしまうし、SCSIボードを抜いたら抜いたでWinNTが

ハードが無くなったとエラーを発してしまいます。アダプテックでは

ボード上やソフト的にIRQの変更は不可能でマザーボードメーカーに

聞いてくれとの回答です。Aopenに聞いたらBiosでの変更は出来ないとの

回答でした、私としてはWinNT,Win2k,WinXPの3者とも使いきりたいんで

すが、最後はWinNTを取るかWin2k,WinXPを生かすかのどちらかの選択を

迫られてるんです!!何方かSCSIボードを差込変更せずにSCSIボードのみ

IRQを変更できる方法を教えて下さい。ちなみにIRQ:11を使っているのは

グラフィックドライバー(nv4)とSCSIドライバー(aic78XX)ですどうか

宜しくお願いします。WindowsNTに詳しい方からのご回答に期待してます

※グラボはAopenのGeforceFX5700でマザーはAopenのAX4GPro(845G)です

書込番号:3348741

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/10/04 21:38(1年以上前)

どういう理由でIPアドレスが狂うのでしょう。

書込番号:3348932

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/04 21:48(1年以上前)

このSCSIボードは何にお使いでしょう?
OSによってON、OFFするなら単にデバイスマネージャで切ればいいのです。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/022usedevman2k/usedevman2k.html

BIOSでIRQを割り当てる事はありえませんので、ボードメーカーにはこの場合
関係ないと思います。

書込番号:3348970

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/04 22:09(1年以上前)

補足。

私の使ってるMX36CEならIRQ変更は出来ます。
しかし変更しても共有違反となってしまうかまではわりません。

一般的な対策として、使ってないレガシーインターフェイスなどはBIOSで切るという事が大切です。

書込番号:3349082

ナイスクチコミ!0


スレ主 Latin21さん

2004/10/05 08:14(1年以上前)

SCSIには230MBのMOだけ繋がってます、又WindowsNTにはデバイスマネージャーなるものがないし、WindowsNT自体にIRQが少なくて且つ柔軟性がないんですSCSIの(aic78XX)のドライバーさえ別のIRQに変更できればNTにてボードの解像度が利用可能になるとおもいます。

書込番号:3350444

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/10/05 21:30(1年以上前)

>又WindowsNTにはデバイスマネージャーなるものがないし、

ですからBIOSでIRQの変更できるモノはやってみるということなんです。
後挿しSCSIそのものが変更出来ないから他の出来るものを変更、またはBIOSでOFFにしてみる事が最善策ではありませんか。
この結果、リソースに余裕ができて回避出来るかも知れません。

その後の>柔軟性がないんですSCSIの(aic78XX)のドライバーさえ別のIRQに変更できればNTにてボードの解像度が〜

私には意味不明ですのでわかりかねます。

書込番号:3352566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Latin21さん

2004/10/07 14:41(1年以上前)

AopenのGeforceFX5700はWin2k,WinXPでは問題なくTrueColorが表示されましたが、WinNTにおいては解像度が出せずWindowsNTのイベントビュアーに下記のようなエラーメッセージが出でます。解決方法は有りますか?

重複する I/O ポート領域を要求した 2 つのドライバの間に競合が検出されました。 デバイス <\Device\ScsiPort2.Translated> のドライバ aic78xx は次の I/O ポート範囲を要求しました。 開始アドレス: データ アドレス 0x28 と 0x2c 長さ: データ アドレス 0x30
※IRQ11上でのことです。

書込番号:3358550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノイズが入るのは? 1 2004/12/05 20:22:14
Aeolus FX5700-DV128 とAeolus FX5700-DVS128 の違い 1 2004/11/11 19:31:23
WindowsNTでTrueColortと解像度が出せない 3 2004/10/22 10:09:04
WindowsNTでのIRQとI/Oアドレスバッティング回避方法 6 2004/10/07 14:41:09
安い? 3 2004/09/28 21:05:36
AopenEZ65U 1 2004/09/12 15:02:09
DVI接続について 7 2004/09/19 1:09:20
KT133との相性問題 3 2004/08/13 14:41:54
ディスプレイとテレビ 1 2004/07/11 16:15:27
ちらつき 5 2004/06/23 17:28:05

「AOPEN > Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 162件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)
AOPEN

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 9日

Aeolus FX5700-DV128 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング