『マルチディスプレイにしたけど・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR2/512MB GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のオークション

GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)のオークション

『マルチディスプレイにしたけど・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)を新規書き込みGV-NX86T512H (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイにしたけど・・・

2008/05/17 16:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

素人の私にアドバイスください。。。

本日、このグラボを利用してるPCをマルチディスプレイに
してみました。
すると変更前の1台構成の場合は特に問題なかったのですが、
新規に1台追加してマルチディスプレイにすると動画の再生や
音楽再生が非常に重たくなり再生されるのですが、再生速度
が遅かったりします。また、マウスの移動もすばやく動かすと
ワープしたようにみえます。(新旧どちらのモニタも同様の現象)

これは何か設定が悪いのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

また、PC構成は

CPU:Core2Duo E6750
メモリ:2G(1G*2)
グラボ:GV-NX86T512H
現状モニタ:SyncMaster173vt(SAMSUNG製)
※アナログケーブルにコネクタで変換し接続
追加モニタ:AQUOS LC-32GH4(SHARP製)
※DVI24pinで出力し、HDMIでモニタ受信(ケーブル:CAC-HTD50エレコム)

上記の構成になります。

必要な情報まだありましたら教えてください〜〜
よろしくお願いします!!

書込番号:7819301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/17 20:19(1年以上前)

 どんぐり。。さん、こんにちは。

 私はDELL Inspiron 530の下記の構成で、
(ソフトの再生速度・マウスの移動共に)特に問題無くデュアルディスプレイで使えています。

・E6850
・メモリ4GB
・グラフィックボード:GeForce 8600GT
・プライマリモニタ:DELL E228WFP:DVI−DVI接続
・セカンダリモニタ:AQUOS LC-37GX2W:DVI-DVI接続

 構成を拝見した限り、PCやモニタに大きな違いは無いように思われます。
 なので、接続形式に原因があるような気がします。

 なお可能であれば、グラフィックボードのドライバを最新版へ更新されてはどうでしょうか。
 もしかすると問題が改善されるかもしれません。

書込番号:7820130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/18 13:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ドライバをメーカーページからダウンロードして
試してみました。
多少、動作が軽くなったような気はしますが、
やはり、1台で動作させているときに比べると
処理が重いです。

ちょっと調べてみると、普段はCPU稼働率が0%〜4%程度なのに
PCに2台目のモニタケーブルを接続ているだけで0%〜30%近く
まで上昇しています。
0%にもどって30%近くに上がって0%に戻ってを繰り返しています。
2台目を「モニタを使用する」に設定するとそれがさらに
激しくなるようです・・・・。

それが原因で処理が重くなってるかもしれませんが
なぜこのような現象になるのでしょうか・・・。

わかる方お願いします! ><;;

書込番号:7823472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/21 18:47(1年以上前)

どうもこんにちは。

どうやっても問題が改善できないため、また皆様の力を
貸していただきたいと思います。

問題は上記の問題なのですが、CPU稼働率がアップしているときに
タスクマネージャーのプロセスで確認するとnvsvc32.exeというものの
CPU稼働率が上がってるようです。

なぜnvsvc32.exeのCPU稼働率が上がったり下がったりしているのかが
わかりません。。

それが解決すると正常動作するような気もするのですが・・・。

それとアクオス側のモニタのマウスポインターが正しく表示されないという
現象も起きてしまっています。モザイクみたいな感じで表示されてしまいます。
同じ現象で解決した方などいらっしゃらいませんか。。。

よろしくお願いします

書込番号:7970233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/21 21:20(1年以上前)

 どんぐり。。さん、こんにちは。

 nvsvc32.exeに関しては、下記のHPでの質問と回答が参考になるかと思います。
 http://okwave.jp/qa759433.html

(個人的には)ウイルス検索をかけた後に
 グラフィックボードのドライバのアンインストールと再インストールをされるのがいいのではと思います。

書込番号:7970990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/22 12:03(1年以上前)

カーディナルさんありがとうございます。

ウィルスバスターでウィルスチェックをした後に
一度、NVIDIA Driversを削除し再度GIGABYTEのページより
最新のドライバをインストールしてみました。
※特にこのドライバーに関するようなウィルスはありませんでした。

今までは何もしてなくてもCPU稼働率が上昇していたのですが、
再インストール後ほとんどそういう現象はなくなりました。

音声ももほぼ問題なく稼動するようになりました。

しかし、1分に1回くらいたまに音声がプチプチと途切れます。
そのときは一緒に画面の描画も止まってマウスポインタが
ワープしたように見えます。

そのような現象は起きたりしてませんか?

それともこういうものなのでしょうか・・。

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:7973838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/06/23 10:00(1年以上前)

ギガバイトのHPではなく、NVIDIAのHPからドライバをダウンロードしてきてみては?

書込番号:7978392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/29 12:55(1年以上前)

返信遅れてすみません・・

NVIDIAのHPからダウンロードしてみたんですが、
こちらからダウンロードしたドライバのほうが
現象がきつかったです。

でもギガバイトからダウンロードしたドライバは
最初に勝手に上がってくる設定画面でHDTVの設定
っていうのがあるんですが、それが途中で必ず
落ちてしまいます。

NVIDIAのほうは落ちないんですが、現象がきついです。

そもそもHDTVってなんの設定でしょう・・・。
今回の現象に関係あるんでしょうか・・?


書込番号:8005099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)
GIGABYTE

GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

GV-NX86T512H (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング