『デュアル画面にしようとかんがえているのですが』のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 登録

H467QS512P (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4670搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

H467QS512P (PCIExp 512MB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月12日

  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の価格比較
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のレビュー
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • H467QS512P (PCIExp 512MB)のオークション

『デュアル画面にしようとかんがえているのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
H467QS512P (PCIExp 512MB)を新規書き込みH467QS512P (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:72件

デュアル画面にしようと考えているのですが

eMachines J4506

http://kakaku.com/spec/0010X619991/

のパソコンに搭載可能でしょうか?

使用方法はインターネット閲覧です。(主に株式トレードが目的です)

このほかにも簡単にデュアルにする方法

サインはVGA白箱 USB20SVGA-WH

http://kakaku.com/item/05507917112/

などがあるようですが、応答の遅延などがある?とも聞きますので少し敬遠しています

またビデオカード&こちらの商品でトリプル画面でもできるのでしょうか?

またアナログ接続とデジタル接続だとインターネットの閲覧では違いを感じるものでしょうか?

詳しい方どうぞ教えてください。

質問のまとめとして

@ 上記のパソコンでこれを搭載可能か? またできるだけ安価な方法でデュアルにする方法は他にあるか?
A サインはVGAでさらにトリプル画面は可能か。
B ビデオカードのメモリはインターネット閲覧ではどれくらいまで最低必要でしょうか?
(そもそもビデオカードのメモリの意味がググっていましたが理解できまs年でした。。。) 
C 基本的な質問で体験恐縮ですがビデオカードが搭載できるか否かどこをチェックすればわかりますでしょうか? またPCのスペックもどの程度必要か?などどう判断すればいいでしょうか?


どうかお詳しい方お教えください

書込番号:8672216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/21 22:41(1年以上前)

こんばんは、オッカム。さん

1.
おそらく取り付けは可能であるかと思います。

2.
USB接続のディスプレイアダプタの併用におけるデュアルディスプレイは可能です。
トリプルに関してはわかりませんが、可能かと思いますね。
メーカーに問い合わせるのが良いかと・・・

3.
256MBあれば十分ですね。
と言うよりも、気にする必要があるのでしょうか?

4.
取り付け可能なブラケットがあるか・取り付けができるスロットがあるか・ボードの大きさが干渉しないか・電源容量が十分か・エアフローが確保できているかですかね・・・

書込番号:8672317

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/21 23:17(1年以上前)

その用途ならローエンド品のがいいんじゃないですかね。
eMachines J4506の電源調べてないんで分かりませんが
(公式に記載がないような・・・)
ローエンド品なら確実に大丈夫かと。
AMDならHD3450/3470/4350とか。

http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J4506
945Gマザーみたいだけど。
PCI-Eの記載ないけど、あるだろう・・・。

書込番号:8672504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/21 23:49(1年以上前)

>>空気抜きさん 
>>綿貫さん 

 ご回答誠にありがとうございます。

 これほどのスペックがなくとも先の使用目的なら大丈夫なのですね。電源はちなみにどれくらいいる?のでしょうか?それってどこで見ればわかりますか?

 また、トリプル画面にできるビデオカードってでてますか?結構高いのでしょうか?高いようであればもう一台安価なPCを購入したほうがいいかもしれませんが。

 

書込番号:8672654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/21 23:58(1年以上前)

こんばんは、オッカム。さん

補助電源が不要で、300Wの電源を搭載したPCでも動作します。
九十九のサイトが詳しくてよかったのですが・・・

書込番号:8672695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/22 00:07(1年以上前)

こんばんは、オッカム。さん

PC側に取り付けるスロットはありますね。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/eMachines/J4506.html
ただ、この製品は2スロット占有なのでグラフィックボードを取り付けるスロットの下が空いているのか確認しましょう。

書込番号:8672735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/22 00:09(1年以上前)

>>空気抜きさん

九十九は残念ですね。ツクモいがいだとゲGATEWAYの商品も考えています。が何せ安く済ませたいので、ツクモのイーマシーンを検討しています。

 ちなみに解像度の1680x1050のモニター2台を考えています。解像度1920x10802台でも大丈夫でしょうか?解像度は限界などはどこで判断すればいいでしょうか?これはビデオカードだけの問題だけでしょうか?

書込番号:8672747

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/22 00:24(1年以上前)

>また、トリプル画面にできるビデオカードってでてますか?結構高いのでしょうか?
そのPCにグラボさせばたぶん3画面可能。
オンボード1画面、グラボ2画面。
あくまでも、たぶん・・・。

>解像度1920x10802台でも大丈夫でしょうか?
大丈夫。

書込番号:8672832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/11/22 00:33(1年以上前)

こんばんは、オッカム。さん

>解像度1920x10802台でも大丈夫でしょうか?

ゲームをしなければ十分であるかと

>解像度は限界などはどこで判断すればいいでしょうか?

メーカーサイトでは対応解像度が表示されているものもあります。

>これはビデオカードだけの問題だけでしょうか?

いいえ、ディスプレイが対応していない解像度での出力はできません。
ディスプレイによる制限もあります。

書込番号:8672871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/22 04:16(1年以上前)

当方J-4482にこちらのグラボ挿しております。
今のとこ問題なく動作してます。(*モニタは一枚です)

@の前半についてのみの言及になりますが、J4506はJ-4482とかなり構成が似ているように思いますから、高確率で動作するんじゃないですか?

■CPU-Zから(私のJ-4482)

M/B ECS 945GCT-NM 1.0
Chipset i945G/GZ Rev.A2
BIOS AMI 080013

調べていただきたいですが、
たぶんJ-4506も同じじゃないですか?
相違あれば参考にならないですかね、
先にすいませんを言っておきます。

Vistaにこのグラボでデュアルモニタは、
[8628825]のご報告が若干気になります。

書込番号:8673314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/22 08:49(1年以上前)

トリプルはこんなのがありますよ。↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/matrox.htm

書込番号:8673624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/11/24 03:57(1年以上前)

皆さん色々ご親切にお答えいただきありがとうございます。

さっきデイトレ用のパソコンでググッてみたんですが結構それ用のパソコンって組み立てられてるんですね

http://www.hercules21.jp/bto/bto-daytrader.html

ここをみて、自分で新たにパソコン買って増設するより安いのかも?と思ってしましました。
でもOSなしの値段のようですが。 3、4台モニターがつけれれば非常に有難いとも思っています。アナログ接続とデジタル接続ではそんなに違うのでしょうか??知識不足もあって、ますます悩んでしまします

予算としてはモニター別で10万までで4台モニターがつなげるのであればOK??とも思います。 

デイトレ用に数台のモニター(できれば3、4台)つなげられれて、ネット閲覧がサクサクできれば(トレードに支障なくできれば)いいのですが、お勧めの方法何かございませんでしょうか??

書込番号:8682578

ナイスクチコミ!0


pinksilさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/26 04:36(1年以上前)

私はFX(為替取引)してますが、この方法なら一画面で色々楽しめますよw

ポイントとして、高解像度・大画面なら、画面を増やしたのと一緒ですよね。

グラフィックカードは大体1920*1080以上の解像度は余裕で出せます♪

2500*1500付近までの物がほとんどではないでしょうか?

モニターが高解像度になっていないだけです(解像度が上がらないからって、グラボのせいに

するのは間違いです)、PC用モニターなら、1920*1200が

一番解像度の高いモニタじゃないですか?(マックはわかりませんがw)

ちなみに画像の左下はテレビですが、30インチ以上で表示してます。

資産運用しながら、ゆっくりテレビや映画鑑賞なんていかがですか?w


グラボ2枚挿しもいいですが、こんな方法もありますww

書込番号:8692552

ナイスクチコミ!0


pinksilさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/26 04:38(1年以上前)

って画像入れるの忘れてました・・スミマセン

書込番号:8692553

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/26 22:03(1年以上前)

>一番解像度の高いモニタじゃないですか?(マックはわかりませんがw)
30インチの2560x1600のものなら普通に購入できます。

書込番号:8695580

ナイスクチコミ!0


pinksilさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/27 01:43(1年以上前)

勉強になりました。

それより、文章の大半が削られてるのにびっくりしました。

書込番号:8697005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おすすめのグラボは? 2 2012/12/23 18:55:36
冷却クーラーの爆音 6 2012/12/11 15:01:13
Windows 8 未対応 7 2012/11/04 23:51:35
CPUの負担軽減 11 2012/01/21 14:05:32
映らない 3 2011/11/08 16:10:31
クーラーの部品を交換したいです 6 2011/06/27 23:30:29
GIGABYTE GA-G31M-S2L 9 2010/12/21 0:40:23
音が出ません。 3 2010/01/30 13:04:14
起動時の騒音 10 2011/03/07 0:56:11
windows7用ドライバについて 4 2009/11/23 10:54:06

「HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 1878件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H467QS512P (PCIExp 512MB)
HIS

H467QS512P (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月12日

H467QS512P (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング