『オークションにて』のクチコミ掲示板

2003年 6月19日 登録

GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5600 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR/256MB GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)の価格比較
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のレビュー
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のクチコミ
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)の画像・動画
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のオークション

GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)ELSA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)の価格比較
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のレビュー
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のクチコミ
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)の画像・動画
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)のオークション

『オークションにて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)を新規書き込みGLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

オークションにて

2004/01/30 19:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)

スレ主 ミネラルフォーターさん

オークションで、ELSA GLADIAC FX 731が即決15000円(約30時間使用)が売っているのですが、中古品ではやすいのでしょうか?
あと、このスペックでの相性とか教えていただけませんか?
CPU Pentium4 2.6c
メモリ バルク256MB*2
M/B GIGABYTE GA-8IPE1000 pro2
HDD バルク120GB
DVD BUFFALO DVD-RW
I-O DATAの17インチ液晶
RIDE・USBボード
です。
ベンチマークで、どれくらいでるかも教えてもらえればすごくうれしいです。
よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:2406656

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとなくアスースさん

2004/01/30 20:06(1年以上前)

私の意見では買わないほうがいいと思います。(^^;
それでもベンチマークが欲しいならいくらか例を
出してみますが…

書込番号:2406700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/30 20:09(1年以上前)

たとえELSAと言えど、GPUがFX5600ではたかが知れてるので止めておいた方が無難です。

書込番号:2406712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 20:14(1年以上前)

費用が1万5千円ぐらいなのですが、何かおすすめのグラフィックボードはありますか?中古品でおkです。なるべく早くほしいんですよね^^

書込番号:2406726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 20:17(1年以上前)

つけたしで、3Dゲームを多少やる程度です。

書込番号:2406739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/30 20:43(1年以上前)

FX5700かな、あとはラデ9600PRO、GeForceTi4200あたりかな。

書込番号:2406826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 21:10(1年以上前)

AOpen Aeolus FX5700-DV128 が即決14800円ってどうでしょうか?
いろいろ質問してすいません。m(_ _"m)ペコリ
PCに組み込み動作確認をしました。
全く問題なく定評通りのFX5700の性能を確認できました。
当初付属品はすべて揃っています。付属は未使用、未開封です。
説明にこのようにかれていました

書込番号:2406908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/30 21:13(1年以上前)

AOpenは質が悪いのでパス。

書込番号:2406922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 21:21(1年以上前)

なんどもすみませんm(_ _"m)ペコリ
GAINWARD GW-Ultra/960DVI/TV 128MBこれはどうでしょうか?
あと質問なんですが、グラフィックボードで良いメーカとか教えていただけませんか?

書込番号:2406959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/30 21:27(1年以上前)

↑メーカー的には微妙ですが、それが15000円以下で落とせればラッキーですね。

お勧めだと、ASUS、MSI、ELSA、ALBATRON、SAPPHIRE、ATIですね。

書込番号:2406988

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2004/01/30 21:40(1年以上前)

RADEON9500proはでてない?速いぞ。中古で12000くらいであるはず。どこかはしらんが。速さだけ求めるならFX5800とか?うるさいが。
安くてお得な中古VGAは根性で探すしかない。秋葉巡りで。運と実力が必要。

書込番号:2407056

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/30 22:48(1年以上前)

それではここの
h
ttp://www.tzone.com/diy/index.jsp

Sapphire9600PROは?ちょっとだけ予算オーバーか…
でも他のスレで9600シリーズの相性問題
聞いたばっかりなんですよね、めったにないとは思いますが(−−;

書込番号:2407363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 23:10(1年以上前)

MSI Ti4800SE-TD8X 128MB などどうですか?

書込番号:2407486

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/30 23:17(1年以上前)

>MSI Ti4800SE-TD8X 128MB などどうですか?

いいんじゃないですか。
どういう状態かわかりませんが、新品で残ってるなら…
とりあえず速度はあるし。

書込番号:2407529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 23:25(1年以上前)

中古で付属品もすべてあるようです。
それで、これは中古で大体相場はいくらぐらいでしょうか?

書込番号:2407586

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/30 23:33(1年以上前)

>中古で大体相場はいくらぐらいでしょうか?

私見では1万ぐらいじゃないとなぁ…(−−;
中古店だと12800円だが…
ちゃんと保証をつける店の中古でも物自体の当たり外れがなぁ…
特にオークションで落ちる価格って高すぎると思う。

書込番号:2407614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 23:33(1年以上前)

玄人志向 GeForceFX 5800 で2時間しか使ってないものがあるんですが、玄人志向ってやっぱりよくないですか?

書込番号:2407618

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/30 23:45(1年以上前)

だめ!
完全自己責任!

書込番号:2407667

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/30 23:46(1年以上前)

>2時間しか使ってない

どうしてだか考えませんか?(^^;

書込番号:2407670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/30 23:49(1年以上前)

>2時間しか使ってない

>どうしてだか考えませんか?(^^;

ん〜なにかしら、問題があったからってことですかね?

GeForce5600 ultraとかじゃどのくらいの3Dゲームできるんですかね?

書込番号:2407681

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/31 00:00(1年以上前)

5600シリーズはRadeonにもろに負けたところだから…
でもUltraならそれなりに速いですし、お持ちのCPUがなかなかいいからゲームはそれなりにできると思いますが…

チップよりもメーカーとか状態なんですよね…
あと価格ですか・・・

そういえば現在のグラボは?(^^;

書込番号:2407730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/31 00:05(1年以上前)

前回まで使っていたグラボはRADEON9200 256MBのやつです。
前回パソコンずっとつけたままほっといたら熱暴走><
それが原因だと思うんですが、グラボまで壊れちゃったみたいで・・・

書込番号:2407760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/01/31 00:08(1年以上前)

付け足しで5600ultraのことで、MSI nVIDIA GeForce 5600 Ultra 128MB nBOX仕様 で、ゲームが4つぐらいおまけでついてるみたいです。
12月8日購入だそうです。

書込番号:2407775

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/31 00:13(1年以上前)

ああ、そうなんですか…じゃあ何とかして欲しいですね。
まず定番ですが性能は
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html

でここには載ってませんが、価格的に近くて一応無難(店と物両方)そうなのは
http://www.1-s.co.jp/
で売ってるleadtekのFX5700あたりですか。
ただベンチマークでは前に挙げたSapphire9600PROより
確実に遅くはなります。

書込番号:2407807

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/31 00:25(1年以上前)

>MSI nVIDIA GeForce 5600 Ultra 128MB nBOX仕様

…でこれはいくらでしょう?12000円位ですか?
中古で全然OKなら
http://www.janpara.co.jp/
でASUSのTi4800SEが12800円で出てますよ。
さっき別のスレでも書いたんですが…(^^;

書込番号:2407863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/31 02:20(1年以上前)

Radeon9500np Lメモリでしょ。やっぱ

書込番号:2408274

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 11:21(1年以上前)

>どうしてだか考えませんか?(^^;


まぁまぁ、私の例でいうと思ったほど性能がよくなかったから、、、、という場合もあるので、あんまり疑いすぎるのもどうかと思います。
私の9800SEも使用時間は30時間程度でした(笑)
手元にあったのは1週間程度。とっとと里子に出して、9700Proに乗り換えました。

それと再三いいますが、AOPNEのTiシリーズは悪くないですよ。>あるだんさん。
悪いといわれているのはFXシリーズからみたいです。
ファンの音は大きかったので、ZALMANに換装していましたけどね。

書込番号:2409126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/31 20:06(1年以上前)

>ジェドさん
青ペンを毛嫌いしてる訳ではないですよ。ただ、人には勧めたくない(注意点が多すぎる)
ので、一括して止めておいた方が良いですと言う事です。
特に自分でこれだ!って言う風に決められない方には・・・(^^;

書込番号:2410751

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 20:11(1年以上前)

ちなみに取り外してあるTi4200のメモリはサムソン製でした。
そしてこのメモリは型番からいうとLEADTEKのWinFast A340 TDHに積んであるモノと同じモノのようです。

書込番号:2410766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/02/02 18:12(1年以上前)

MSIのGEFORCE FX5600 ultraを買いました。
Final Fantasy XI Official BenchMark Ver1.1をしてみました。
スペック

CPU Pentium4 2.6c
メモリ バルク256MB*2
M/B GIGABYTE GA-8IPE1000 pro2
HDD バルク120GB
DVD BUFFALO DVD-RW
I-O DATAの17インチ液晶
RIDE・USBボード

1回目5420
2回目5378
3回目5383
4回目5377
5回目5375
でした

書込番号:2418882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミネラルフォーターさん

2004/02/02 18:35(1年以上前)

↑に追加
3DMarks2001 でやったけっか12249でした。

書込番号:2418947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/04 01:04(1年以上前)

すばらしぃ
3GHZに4400使って5100。だし・・・

書込番号:2424947

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ELSA > GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンデンサ?が取れました・・・ 7 2004/11/13 20:57:06
オークションにて 31 2004/02/04 1:04:33
相性問題? 2 2003/12/31 1:18:30
128MB版と256MB版の消費電力 1 2003/12/17 3:29:23
128MBと認識される。 1 2003/10/25 13:22:13
DirectXが動かない 9 2003/12/10 16:02:29
どうしましょ 8 2003/09/29 7:09:40
動きませぬ 0 2003/09/27 20:47:16
メーカー製PC 9 2003/09/20 0:27:13
私もドライバがインストールできない。 19 2003/09/16 1:51:46

「ELSA > GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)」のクチコミを見る(全 144件)

この製品の最安価格を見る

GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)
ELSA

GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

GLADIAC FX 731 256MB (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング