グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
私の使用目的は3DゲームとPCで録画したTV番組をグラボから出力して見たい…です。
RADEON系の方がTV-OUT画質は良いと聞いたのですが、使用PCがNEC水冷TZというもののため静かなものが良いと思いこちらを検討中です。
やはりジーフォース系はTV-OUTの画質は悪いでしょうか?(ちなみにテレビにS端子がないため、コンポーネント黄色端子に差し込む予定です)
又、もしよろしければ、RADEON系でお勧めなどがございましたら教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
書込番号:3036713
0点
2004/07/16 20:48(1年以上前)
TV-OUTはGeForceもRadeonも綺麗ではないです。細かく言うとRadeonのほうが劣るかな。多分あまりに画質が悪くて愕然とするんじゃないかな。ゲーム機がコンポジットやS端子で綺麗な画像を出しているのとは随分と異なります。PCのビデオカードで綺麗な映像を出そうと思ったらD端子もしくはHDTVコンポーネントが必要です。
書込番号:3037164
0点
2004/07/16 22:36(1年以上前)
自分GefoTi4200とRADE9500Proを持ってますが、
4200の方はOSがMeだと画面上部が激しくモワモワしてます
XPだとちょっとモワモワしてます。
RADEだとモワモワはなく、割ときれいに表示されます。
解像度の関係で細かいとこは見にくいですけどね
書込番号:3037653
0点
MATROX>RADEON>GEFORCEです。
10枚ぐらいそれぞれ使っているが平均的に上の感じ。
書込番号:3037845
0点
2004/07/17 03:17(1年以上前)
動画をTV-OUTで見るのなら、REALmagic XCARDなどの専用ボードを使ったほうがいいのでは?
書込番号:3038712
0点
2004/07/17 11:29(1年以上前)
しまった。3DゲームもTV出力したいのなら、REALmagic等は不適ですね。DVD-VIDEOやDivX等の動画(それも全画面表示のみ)しか出力できないので。
書込番号:3039489
0点
2004/07/19 01:04(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
さっそく購入してみたところ、TV出力にてこずりましたがフルスクリーンビデオコントロールの項目をセカンダリデバイスにしてみたら無事映りました。しかし、TVに出力した映像の右端にモザイクが入るようになってます。画面を右にスクロールしてモザイクを隠そうとすると今度は下にモザイクが出るというドリフのコントのようなことになりますが…
TV出力画像は皆様が言うほど汚くはなかったです。もっとひどい画質を想像していたためそう感じるのかもしれませんね。それとも私の見る目がないのかもしれませんね…ショック
書込番号:3046006
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/03/18 19:03:19 | |
| 1 | 2005/04/07 21:36:33 | |
| 1 | 2005/03/20 23:59:31 | |
| 8 | 2006/04/05 23:30:12 | |
| 3 | 2005/03/06 21:11:58 | |
| 3 | 2005/02/26 14:47:35 | |
| 2 | 2005/02/18 8:18:54 | |
| 1 | 2005/02/13 13:27:28 | |
| 8 | 2005/02/11 18:38:50 | |
| 2 | 2005/02/03 2:17:45 |
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 1601件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







