グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
初めて自作をします。リネージュ2をやりたいと思っています。2〜3万でオススメのビデオカードはありませんでしょうか?お願いします。
M/B K8NNeo2Platinum。CPU Athlon643000+。メモリー1024MG。OS XP HOME Edition
どうかアドヴァイスよろしくお願いします。。
書込番号:3609187
0点
このチップの中古なら今日12800で購入しました。
今何のビデオカードを使ってるのかわかりませんから、一応書いてみてください。それによっておすすめは変わりますので。
書込番号:3609211
0点
2004/12/09 22:41(1年以上前)
すいません。。まだ自作して無いんですよぅ…これから購入する予定なので…。すみません
書込番号:3609270
0点
2004/12/09 23:45(1年以上前)
まず、リネージュ2目的なので、どちらかというとATIより、NVIDIAチップ搭載カードがおすすめでしょうか。2〜3万円でコストパフォーマンスが良いのは、先に多くの方が書いている通り「GeForce 6600 GT」です。
http://fcj.s18.xrea.com:8080/po/nvidia/nv_gf6600.php
また、そのM/BにはPCI-Expressスロットがないので、AGP版を選ぶ必要があります。
書込番号:3609693
0点
2004/12/10 00:21(1年以上前)
返信ありがとうございます。。参考にさせてもらいました。。と言うことは、、AGP6600GTなどですよね?これって有名ですか?又、他にいい物はありますか?よろしくお願いします。。
書込番号:3609948
0点
2004/12/10 02:00(1年以上前)
2〜3万であれば 6600GTがいいですよ
ただ リネ2重いのでね
すごく快適まではいかないとおもいます
書込番号:3610324
0点
2004/12/10 04:18(1年以上前)
これから購入されるならAGPでなく、PCI-Expressスロット付のマザボにされたほうがよろしいかと。
なぜかというと。
最近のグラボはPCI-Expressを基準に開発を行っているので同等製品だとAGP版のグラボのほうがやや高い。
将来的にAGP版のグラボは生産、流通量が極端に減るので拡張性が期待できない。
ちなみに6600GTは私もお勧めです、すごく良くできてますよ。
うちは
CPU AthlonXP2500。メモリー1024MG。ビデオ RADEON 9600SE(1万円以下)でそこそこきれいにリネ2を楽しいでいます。リネ2の快適さは、ビデオよりCPUの処理能力に強く依存するみたいですよ。そのスペックならかなり快適なんじゃないですかね。
書込番号:3610509
0点
2004/12/10 09:47(1年以上前)
AGP版をお奨めしましたが。
調べてみると、PCI-Expressに対応したAthlon64用M/Bが今月発売開始予定なのですね。まだ実際の使用評価の無いモノですから、初めての自作にはお奨めし難いですが、機能的には「PCI-Express対応」の方が良い筈です。
#「PCI-Express」はIntelの規格ですので、有り得ないと思い込んでいました
あと、PCI-Express対応M/Bを選択なさった場合、Athlon3000+を754pinの「NewCastle」から、939pinの「Winchester」に変えることになりそうです。
書込番号:3610872
0点
2004/12/10 10:01(1年以上前)
すみません、K8N Neo2は939pinですので、CPUを変える必要はありませんでした。
書込番号:3610902
0点
2004/12/10 10:18(1年以上前)
>Intelの規格ですので、有り得ないと思い込んでいました
正確に言えばIntelを中心とした業界団体の規格でしょ。
AMDはその普及に反対してないし。Intelが主導したんて先に普及に動いて当然でしょう。
その金額内でなら6600GTが一番いいでしょう。市場ではAGPが人気があるようだが、それはあくまで既存の資産を持つ人の話。
新規にそろえるならPCIeです、AGPは終息に向かっているが、nVIDIAのハイエンド品が本格的にPCIeに移行したら、決定的になると思う。
書込番号:3610946
0点
>「PCI-Express」はIntelの規格ですので、有り得ないと思い込んでいました
その理屈だとUSBもAGPもIntelチップセットにしか無いことになります。
よってありえな〜い。
書込番号:3611223
0点
2004/12/10 12:39(1年以上前)
つうかさー
AMDのマザーはAMDが作っているわけじゃないので、関係ないんじゃないの?(^_^;)
書込番号:3611340
0点
2004/12/10 13:41(1年以上前)
すみません、自分の短絡な一文が話題を逸らそうとしているので訂正します。
「PCI-Express」はIntelの規格ですので、有り得ないと思い込んでいました
>
「PCI-Express」はIntelが提唱し始めたとはいえ、この規格を導入したAMDCPU用M/Bの発売が何故か異常に遅い為、今後も暫くの間実現しないものと諦めきっていました
以上です。お騒がせしました。
書込番号:3611530
0点
2004/12/10 17:49(1年以上前)
皆さんアドバイスアリガトウございます。。^^
もぅスグ、PCI-Express対応のM/Bが出るのですね。今月中に出るということは、自作初心者の私は少しまってからこうにゅうしたほうが良さそうですよねぇ?(1〜2ヶ月??)
それと、tachyonJさんが言ったように、色々と延期とかあったのですね。
又延期があると言うことはあるのでしょうかねぇ?
よろしくお願いします。。(__)
書込番号:3612224
0点
2004/12/10 21:11(1年以上前)
規格採用の音沙汰が無かっただけで、延期ではないです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/21/news043.html
10月末にチップセットの発表があって今月にM/B発売、という流れだと思います。
このニュースを今日まで知らずに、先月、私はこの掲示板のビデオカード(FX5900XT)を買ってしまいました……
書込番号:3612912
0点
2004/12/11 23:31(1年以上前)
待てるのなら待てるだけ待った方がいい。
あと数ヶ月もすれば、インテル、AMD両環境でPCI−Exがそろってくると思います、そのころになればグラボも、今より安く手に入れることが出来ると思います。
まぁ 欲しいときに手に入れるのが一番満足できますけどね。
ではでは〜
書込番号:3618402
0点
2004/12/12 09:01(1年以上前)
みなさんありがとうございました。ちょっとまってから、作ろうと思います。(…まぁ待ってると、新しくて他に組みたいのが出てくるのでしょうが…( ̄ー ̄;) どぅもアリガトウございました。。またいつかよろしくおねがいします。。
j3!!さんドンマイです。気にしないでね☆
書込番号:3619971
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/03/18 19:03:19 | |
| 1 | 2005/04/07 21:36:33 | |
| 1 | 2005/03/20 23:59:31 | |
| 8 | 2006/04/05 23:30:12 | |
| 3 | 2005/03/06 21:11:58 | |
| 3 | 2005/02/26 14:47:35 | |
| 2 | 2005/02/18 8:18:54 | |
| 1 | 2005/02/13 13:27:28 | |
| 8 | 2005/02/11 18:38:50 | |
| 2 | 2005/02/03 2:17:45 |
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 1601件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







