グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
購入を検討しています。
マザーボードはP5Bで、ケースはVT-580MWを使用しており、電源はこちらのケース付属のものを使っております。
この環境でこちらのグラフィックボードは使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7719830
0点
CPUとか、HDDとかの構成は?
Extreme系のTDPの高いCPUやHDDを大量に積んでいるとなると、12Vラインがちょっと貧弱な気がしますが
書込番号:7720102
0点
早速回答ありがとうございます。
只今外出しており、少しでも早く返信しようと、携帯からの書き込みになるので、まずは分かる範囲で情報を載せます。
HDD:シリアルATAU 250G
CPU:Core 2 Duo E6300
一応、HDDはHDP725050GLA360のような500GくらいのHDDをもう一つくらいつけれたらと考えています。
目標はブルーレイディスクを見る事ができ、地デジのキャプチャカードを付けて地デジも見える環境を作ることなのですが、そういったことも考えるとなると、この電源ではキツいでしょうか?
また、現状で付けることが可能かどうかも教えていただけたら嬉しいです。
HDDの正確な情報については家に帰り次第載せますので、よろしくお願いします。
書込番号:7720475
0点
追記です。
HDD:Samsung SP2504C 250GB 7200rpm Serial ATA
よろしくお願いします。
書込番号:7721365
0点
今の構成なら多分使えると思います。
しかし、今後ハイエンドカードへの変更や、HDDを大量に増やすとなると少々不安が残りますね。
後日足りなくなったらもうちょっと12Vラインが充実した電源を選択されると良いかと思います。
書込番号:7721726
0点
参考になる意見をありがとうございます。
後日またHDD増設などをするときに電源の購入も検討させていただきます。
あと、今使っているケースVT-580の電源には
24ピンメイン電源コネクタ×1、12V補助電源コネクタ×1、シリアルATA電源コネクタ×1、ペリフェラル電源コネクタ×6、フロッピー電源コネクタ×2
これだけのコネクタがあるのですが、HDDに接続するのはシリアルATA電源コネクタ、ですよね??
これが1つという事はもう1つHDDの接続を考えているのなら、電源を新しくしてシリアルATA電源コネクタが2個以上にしないといけないと考えていいのでしょうか?
また、こちらのビデオカードの最低動作環境に補助電源用空き電源ケーブルとあるのですが、これは・・・もしかして電源の買い換えが必要でしょうか?
何度も質問して申し訳ないのですが、後学のため教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:7722309
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/03/13 8:01:00 | |
| 0 | 2009/02/28 23:00:57 | |
| 8 | 2009/01/22 15:56:19 | |
| 0 | 2008/09/26 14:35:07 | |
| 0 | 2008/09/13 17:36:37 | |
| 7 | 2008/06/22 9:40:49 | |
| 12 | 2008/07/06 8:19:57 | |
| 3 | 2008/06/23 22:36:41 | |
| 2 | 2008/06/16 8:38:35 | |
| 2 | 2008/06/13 18:08:55 |
「LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 288件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







