
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


こんにちは。今自分のパソコンにこのビデオカードが入ってるんですが、1ヶ月前ぐらいにMITSUBISHIの液晶モニタRDT155Aを買いました。DVI接続で今まで見ていたのですが、いきなり「OUTOFRANGE」と表示され
写らなくなってしまいました。そしてアナログにしたらちゃんと写ります。アナログはTVOUTを使ってるため変換コネクタを使ってアナログで接続しています。モニタの故障かな?と思い、MITSUBISHIにモニターの確認をしてもらったところ異常なし。ってことはこのカードかな?って思ったんですが、たまにDVI接続でも写るんです。そして、10分後に消える・・この繰り返しです。なので今はアナログ接続にしています。このモニターとの相性が悪いのでしょうか?それとも他に設定を変えればDVI接続ができるのでしょうか?必ずDVI接続で画面が写っていて消える瞬間は横に滲んだような感じが出てきてその後「OUTOFRANGE」と表示され、真っ暗になります。ただ、たまに20分後とかに復活しているときもあり、いったい何がなんだかわかりません。もし対策を知っている方がいたら是非お願いします。
なにか、文書が下手ですいません。
OSはXP−pro です。よろしく願いします。
書込番号:1025400
0点


2002/10/26 14:53(1年以上前)
MATROXより(Microsoft認証済みドライバ)
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/2kxp_586.cfm
上記のドライバをまだ未使用でしたら、いったん現在のドライバをアンインストール後、Downloadしたドライバーをインストールしてみてはいかがでしょうか?(でもこのバージョンちょっと不安定かも…)
ご使用中のモニターの型番が不明ですが、メーカーのディスプレイ設定ファイルを使用できますか?出来るようでしたらインストールしてみてはいかがでしょうか?
使用解像度を狭く?小さくすると改善する場合もありそうです。
書込番号:1025602
0点



2002/10/28 09:16(1年以上前)
あふさんありがとうございます。早速やってみたのですが、やはり最初の30分間は写っているのですが、その後はまったくおんなじ現象に・・、しょうがないのであきらめてアナログで接続します。もし、また、何か情報がわかりましたら教えてください。今回は本当にありがとうございました。
書込番号:1029709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/22 22:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/10 12:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 14:39:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/20 16:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/14 21:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 15:41:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 11:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/26 16:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 18:44:59 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





