『3Dフィッシュが...!』のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

『3Dフィッシュが...!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

3Dフィッシュが...!

2002/01/26 15:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 まささん111さん

はじめまして!
先日、「3Dフィッシュアクアリウム」という製品を購入し使っていました。
WindowsXP Plus!のものとほぼ同じものと思います。
ところが、ビデオカードをIntel740からMatroxG550に変更したとたん、魚が角度によっては透けて見えるようになりました。
またポリゴンの三角形も非常に目立つようになってしまいました。
いくらMatroxのビデオカードの3D性能が悪いからといって、数年前のIntel740よりも劣るのでしょうか?

書込番号:494062

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/01/26 16:11(1年以上前)

ドライバのバグなどではありませんかのう?
個人的には、ある程度古い方が不具合が少ないので好きなんじゃが。(^^;)

書込番号:494126

ナイスクチコミ!0


スレ主 まささん111さん

2002/01/26 17:42(1年以上前)

八甲田さん返事ありがとうございます。
ドライバは購入後すぐにバージョンアップしました。
安定性重視なのでβ版以外で最新の6.72を使用しています。
BIOSも最新の物をインストールしました。
3DMARK2000という3Dのベンチマークテストも走らせましたが、良いとは言えませんが悪いというほどでもないと思います。(3066)
ベンチマークの3D画像では透けるような現象は出ませんでした。
3Dフィッシュが透ける以外はとても気に入っているし、3Dフィッシュもとても気に入っているので何とかしたいと思っています。
何か良い対策ないでしょうか?
それとも3Dフィッシュの製造メーカにクレーム入れるしか無いのでしょうか?

書込番号:494325

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/01/26 19:17(1年以上前)

>それとも3Dフィッシュの製造メーカにクレーム入れるしか無いのでしょうか?

吝かでないですネ!
単に、
G550の環境設定のミスマッチか?
BIOS項目を含め見直しましょう!

書込番号:494544

ナイスクチコミ!0


スレ主 まささん111さん

2002/01/27 09:47(1年以上前)

チャンドラWin2kさん回答ありがとうございます。
環境設定も1項目ずつ全部設定してみましたがNGでした。
BIOSとはマザーボードのBIOSのことですか?
AGP×4がダメなのかと思い×2に変更したり、ビデオメモリの設定を手動設定で32Mに設定したりはしました。
実はバルク品を買ったため説明書が無かったので画面を右クリックして出てくる画面のプロパティイ→設定→詳細→MatroxMillenniumG550内の設定項目とマザーボードのBIOSくらいしかいじっていません。
他に設定項目があれば教えてください。

書込番号:495934

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2002/01/27 10:12(1年以上前)

3Dフィッシュアクアリウムのバージョンアップは、済んでますか?

BIOS項目は、
倍率変更・アパーチャサイズ以外にも数項目あると思いますので、そちらも試された方が良いかもです。

書込番号:495960

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/27 10:41(1年以上前)

ドライバのバグでしょ、可能性としては。
安定重視でベータ版入れるという意図がわからんけど。
Matrox系のTweakツール使うと解決できるかもしれません。

書込番号:496005

ナイスクチコミ!0


おやーじさん

2002/01/27 21:03(1年以上前)

>安定性重視なのでβ版以外
となっていますが・・・・

書込番号:497053

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/27 21:07(1年以上前)

あらほんま

書込番号:497067

ナイスクチコミ!0


スレ主 まささん111さん

2002/01/27 21:11(1年以上前)

きこりさん回答ありがとうございます。
早速MatroxのHPからTweakをダウンロードして試してみました。
画面のプロパティからは設定できないAdvancedMultitexturingという項目を選択すると少しだけベンチマークテストの成績あ良くなりました。
ただし、魚が透ける現象は変わりませんでした。
他はマザーボードのBIOSと画面のプロパティで設定できるもののような気がしました。
β版は使ってないですよ!
β版以外の最新を使用しています。
ちなみに他の動作環境は
 Celeron1.2GHz
 TUSL2-C
 EIZO液晶モニタE141L
 Win98 DirectX8.1
です。
誰か3DフィッシュアクアリウムをMatroxG550でうまく使えている人いませんか?

書込番号:497082

ナイスクチコミ!0


hirohgoさん

2002/01/28 05:48(1年以上前)

初めて、投稿します。OSが、Win98とのことで、
あまり、参考になりませんが、書き込んでおきます。(私は、2000です)

当方、G550を使っていますが、「3Dフィッシュアクアリウム」
の、動作に問題はありません。解像度・リフレッシュレート・色数も
変更してみましたが、問題ないようです。
参考までに、環境を書いておきます。

ABIT BH6
Matrox G550
Windows 2000sp2
DirectX 8.0
Matrox Driver Package Version : 5.72.021
#G550の設定は特にいじってません。

書込番号:497988

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/01/28 22:24(1年以上前)

試しに友達から借りたG550で、「3Dフィッシュアクアリウム」を試してみましたのじゃ。
CPU>ATHLON 1GHz
マザー>A7V(初期版)
メモリ>1GB(Win98でも)

1.Win98では・・・
魚が透けています。(魚の種類による)
2.Win2000では・・・
魚はほとんど透けていません。
たぶん、ドライバのバグがあるものと推察されます。(独断です)
参考までにG450やATI・MACH64PCI、ノートPC(Intel815EM?)では正常でしたのでお知らせいたしまする。以上よろしゅう。

書込番号:499319

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/01/29 00:01(1年以上前)

追加です。
AMD K6−3・400MHz(マザーはASUS P5A-B、Win98)で試したところ、茶色と青色の魚が異常に透けて見えますのう。で、十数分後にハングアップしてしまいましたのじゃ。(リセット以外、受け付けない)

ドライバが怪しい・・・なんとなく、怪しいのう。

書込番号:499654

ナイスクチコミ!0


スレ主 まささん111さん

2002/01/29 21:03(1年以上前)

八甲田さん人柱になってくれてありがとうございます。
hirohgoさん有用な情報ありがとうございます。
現在、メーカに確認をお願いしています。
私はDirectX8.1とG550と3DFishの3者の相性が悪いのではないかと疑っています。
これまで2回ほどメーカからの指示通りの設定を実施しましたがNGでした。
現在メーカにて検証中です。
回答があり次第公開させて頂きます。
他にも使用できなかった方、あるいはDirectX8.1またはWin98で正常に使用できた方がいれば回答お願いします。

書込番号:501269

ナイスクチコミ!0


スレ主 まささん111さん

2002/02/10 20:30(1年以上前)

結局メーカも対応に時間がかかるということで返金してもらうことになりました。 メーカの対応は良かったと思います。 対策版が出れば再度購入しようと思います。

書込番号:527504

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング