『ナナオ液晶とG550のデジタル接続について』のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

『ナナオ液晶とG550のデジタル接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

スレ主 ゆう@maxさん

ナナオの液晶L365とG550をデジタル接続したいと思っています。
DVI-DとDVI-Iを繋ぐにはDVI-Dケーブルを使うとよいと聞いたのですが
どなたか実際に使っている方いらっしゃいますか?
安定してつながっているかぜひ知りたいです。

書込番号:763712

ナイスクチコミ!0


返信する
丹羽妙子さん

2002/06/10 12:16(1年以上前)

G550に付属しているケーブルで接続しています。モニターの機種は違いますが、nanao L685です。ドライバーはウィンドウズのドライバーを使っています。

書込番号:763755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/06/11 04:52(1年以上前)

メーカーの純正でないと動作に問題が起き易いみたいです。
当方も最初はDVI接続していましたが、DVIでは解像度の制限(1280×1024)があるので問題です。
通常のアナログ接続の方が高解像度で使えます。
画質も変わりません。

書込番号:765349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう@maxさん

2002/06/11 09:38(1年以上前)

丹羽さん、ねこが好きさんお返事ありがとうございました。
ここの掲示板を見ているとデジタル接続は不具合が多そうで
気になっていたのですが・・。参考にさせていただきます。

書込番号:765504

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/06/12 01:56(1年以上前)

これは、読みましたか?

DVI対応ビデオカード互換性情報(No.1)2002.5.30
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/other/compati.html


以下、参考までに…

WPC ARENA / 液晶ディスプレイの「アナログ」と「デジタル」どう違う?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/9/

WPC ARENA / 液晶ディスプレイのデジタル接続とは?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_64/

書込番号:767128

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/06/12 02:11(1年以上前)

ゆう@max さん へ

> DVI-DとDVI-Iを繋ぐにはDVI-Dケーブルを使うとよいと聞いたのですが

以下のWebサイトで、FAQを読んでみて下さい。時間があれば、他のコンテンツも読まれる事をお勧めしておきます。

DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/


ねこがすき! さんへ

> メーカーの純正でないと動作に問題が起き易いみたいです。

DVI接続の場合、必ずしも純正ケーブルにこだわる必要は無いと考えています。自己責任で、選択されるのであれば、以下の製品がありますので、ご紹介しておきます。

★サードパーティ製品
Arvel
http://www.arvel.co.jp/cable/display/dis_cable/ad343344.html

アクロス
http://www.acrosjp.com/etc/ADV771.html

Justy
http://www.justy.co.jp/owabi.html
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=EDI-01S(1.0m)
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=EDI-01(1.8m)
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=EDI-01L(3.0m)


> 当方も最初はDVI接続していましたが、DVIでは解像度の制限(1280×1024)があるので問題です。
これですね。

Matrox Graphics - Millennium G550 chip fact sheet
http://www.matrox.com/mga/products/tech_info/g550_factsheet.cfm

でも、L365はXGA(1024*768)のモニターなので、当面は問題無いと思われますが、いかがでしょうか?

書込番号:767148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう@maxさん

2002/06/17 12:13(1年以上前)

どこかのAdminさん、たくさんの情報ありがとうございました。
結局のところ「見る人がみればわかる」というのがポイントのようですね笑
大変参考になりました。
でもせっかくだから違いを比べてみたいですね。

書込番号:777000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング