『TVへのTV番組出力』のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:MATROX/G550 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/32MB Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のオークション

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)MATROX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の価格比較
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のスペック・仕様
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のレビュー
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のクチコミ
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)の画像・動画
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のピックアップリスト
  • Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)のオークション

『TVへのTV番組出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミ掲示板に
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)を新規書き込みMillennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TVへのTV番組出力

2003/08/23 03:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 ほげらんさん

いわゆるテレパソコンにしようと思っています。
前のPCでは、ATI all-in-wonderを使っていて、TV-OUTできるものの、解像度を800x600にしなければならず、メインのPCディスプレイも解像度が変わるので、使い心地が悪かったのです。
今回、PCリプレースにあたり、Dual出力で、PCのディスプレイ(D-SUB)とは別系統で、TVへ(S端子から変換して)コンポジットで突っ込みたいと思っています。

G550では、
・S端子とD-SUBでdual出力できるのでしょうか?
・それぞれ独立して、画面のレゾリューションを変更できるので
しょうか?
・TV(S端子)側の出力に、DVDやmgegの再生ソフトの全画面表示を
出すことはできるのでしょうか?

なお、現在キャプチャとしては、MTV1200FXを持っています。

G550での上記希望の実現の可否。ほかのお勧めのカードなど
ありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1878430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/23 04:03(1年以上前)

MPEGの動画のみをS端子で出力できます

動画のみでるのでメインの解像度とは無関係です

サブの解像度設定はないです

書込番号:1878444

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/08/23 05:07(1年以上前)

・S端子及びコンポジットで出力できます。
・レゾリューションを変更の設定は、出来ません
・DVDMAXとクローンのホットキー設定で出ますが
 Windows画面での動画は、表示出来ないようです。
・TV表示の場合少し画質は、落ちますがRADEONがいいです。
 RADEONは、少し高価なのを選ぶと2D・3Dどちらもいけるので
 考えどころです。
G450とG550の能力差は、デジタルかアナログの違いぐらいなので
D-SUB出力するならG450でいいと思います。

書込番号:1878489

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/08/23 05:31(1年以上前)

追記
肝心の質問内容を忘れていました。
DVDMAXの設定だけで解像度を800x600にすることなく出来ます。
この時クローンを設定して無くとも
動画を再生するときだけ全画面でTV出力するので出来るので便利です。

Canopus製品をMATROX製品で出力する場合
mpeg・avi等のデータは、出力出来ますが
放送中のTV画面を、ほとんど出力出来ないようです。

書込番号:1878502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほげらんさん

2003/08/23 05:55(1年以上前)

クイックレスポンスありがとうございます。>みなさま。

S端子へは、PCの画面とは無関係に出力できるということですが、
>DVDMAXとクローンのホットキー設定で出ますが
> Windows画面での動画は、表示出来ないようです。
>・TV表示の場合少し画質は、落ちますがRADEONがいいです。

>Canopus製品をMATROX製品で出力する場合
>mpeg・avi等のデータは、出力出来ますが
>放送中のTV画面を、ほとんど出力出来ないようです。

ということですので、Matroxはやめたほうがいいのかなと思っています。

> RADEONは、少し高価なのを選ぶと2D・3Dどちらもいけるので
> 考えどころです。

RADEONでしたら、どの辺がお勧めなのでしょうか?

また、5200FXあたりではいかがでしょう?

立て続けの質問で恐縮ですが、アドバイスいただけるとうれしいです

書込番号:1878513

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/08/23 08:13(1年以上前)

RADEON9500PROとG500使ってますが 2Dでは、ほとんど変わりません
ゲームは、しませんので解りませんが
CUPに負荷をかけならが作業するならRADEON
TV専用でしたらMATROX ぐらいで 分けて使ってます。
FXについては使用していませんので 解りませんが
掲示板にてTV出力では、評判良くないようなので購入していません

書込番号:1878626

ナイスクチコミ!0


通行人0210さん

2003/10/13 14:05(1年以上前)

> Windows画面での動画は、表示出来ないようです。
>Canopus製品をMATROX製品で出力する場合
>mpeg・avi等のデータは、出力出来ますが
>放送中のTV画面を、ほとんど出力出来ないようです。

私はカノのMTV1200FXとの組み合わせで全部出来てますけど・・・

Scale only on page flip のチェックをはずしてみたら如何?

<help>に以下の説明があります

Enable this check box to improve video playback performance with some video player programs.
Clear this check box if video isn't being properly updated on your secondary display. Specifically, clear it if only the first frame of a video is displayed, or if a video frame is updated only when the video window is moved.

書込番号:2025023

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/10/15 01:34(1年以上前)

通行人0210さん 情報ありがとうございます。
今やってみたら 出来ました。ありがとうございます。うれしいです。
ちなみに自分の環境は、G550 MTV2000 です。
書き込み中と違うのは、Canopus MTV X PACK with DivXを導入した点ですが
いずれにしろ、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2030242

ナイスクチコミ!0


通行人0210さん

2003/10/15 15:19(1年以上前)

随分と遅いレスでしたので、見ていただけないのではと思ってましたが・・・
お役に立てて、うれしいです

書込番号:2031383

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
TV出力ケーブルは付属していますか? 2 2005/01/27 18:32:03
DVD鑑賞にはどう? 9 2005/01/01 20:50:51
画質が異常? 1 2004/06/01 19:07:55
デュアルヘッド 0 2004/05/16 15:49:49
G550なのにTV出力できないの? 5 2004/02/20 10:58:00
自作パソコンの作り方教えて!! 6 2004/01/09 16:48:22
教えてください 4 2003/12/07 3:08:30
DivX XviDを再生はどうなの 4 2003/10/30 20:09:36
再生ファイルについて! 5 2003/09/24 22:16:41
TVへのTV番組出力 8 2003/10/15 15:19:36

「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)」のクチコミを見る(全 180件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)
MATROX

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング