『2Dの画質』のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 登録

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9600 バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

『2Dの画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2Dの画質

2004/01/20 07:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 xenomasaさん

ファンレスのビデオカードで、2Dの画質が良好なものの購入を検討しています。現在、GeForce2 MXを使用しているのですが、21インチモニターで1600*1200の解像度では、リフレッシュレートが75Hzまでしか選択できません。2Dの画質ならMatrox、とも聞くのですが、最近芳しいうわさも聞きません。このカードを導入することで、2Dの画質の向上は望めるのでしょうか?Radeon9200でも、2Dのレンダー性能は同等でしょうか?(2Dの描画性能は、最近では進歩が乏しい、と聞きますが。)どうか、お教えください。

書込番号:2366412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 07:51(1年以上前)

>2Dの画質の向上は望めるのでしょうか?
私はGeForce2 MXからRadeon9000とRadeon9600に乗り換えまして、
2Dの画質も向上したと思います。

>Radeon9200でも、2Dのレンダー性能は同等でしょうか?
仰る通り最近は2Dの進歩は乏しいので性能は上位と比べても変わりないと思います。
ただ高解像度での使用を考えると余裕が有った方が良いかなと思います。
ですのでRadeon9600のファンレスの128bitが良いかなとは思います。

書込番号:2366438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/20 08:19(1年以上前)

G450とかG550とかP650もファンレスですね。

書込番号:2366473

ナイスクチコミ!0


スレ主 xenomasaさん

2004/01/20 15:23(1年以上前)

お二方、ご返信ありがとうございました。Matroxのパーフェリアも一考したのですが、まだ値があまり下がっていないのですね。発熱も最低限に抑えられているようですので、Radeon9600の256MB搭載モデルの購入をさらに検討することにします。
不躾ながら、さらに疑問があります。15ピンD-subケーブルの質によって、劇的に画質が変わることはあるのでしょうか?DVIケーブルと、変換ケーブルを使ってCRTモニターにつなげることで、画質の向上は見込めるのでしょうか?お教え願えましたら、光栄です。

書込番号:2367348

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 16:15(1年以上前)

>15ピンD-subケーブルの質によって、劇的に画質が変わることはあるのでしょうか?

劇的かどうかはあなたの現在の画質次第だけど、ケーブルの質は画質に影響すると思います。

>DVIケーブルと、変換ケーブルを使ってCRTモニターにつなげることで、画質の向上は見込めるのでしょうか?

それはないと思います。変換ケーブルを介する時点で画質が低下すると思います。

まぁ、CRT自体の品質にもよりますので何とも言えませんけどね。


個人的にはやっぱりMATROXがイイと思いますけどね。CRTならなおさら。VRAMは一つのモニタなら32MBで充分ですしね。まぁよゆうを持っても64MBあれば充分すぎるでしょう。
RADEONがいいというなら9200とかで充分でしょう。9600を買うのはもったいないと思います<2D重視なら

書込番号:2367472

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 16:18(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、そのモニタ自体1600*1200でリフレッシュレートが75Hz以上に対応しているのでしょうか?

だいぶ前のことで定かではないのですがGF2MX400で19CRTを1600*1200 85Hzで使ったような気がします。違っていたらスミマセン(^^;

書込番号:2367479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/20 16:31(1年以上前)

>劇的に画質が変わることはあるのでしょうか?
よほど今の環境が悪ければ別ですが、
普通は劇的な差は出ません。
もちろんケーブルで差が有るのは事実ですけど

でもケーブルそのままでもグラボをGeForce2 MXから
交換なら相当良くなったと感じると思います。
私がそう感じましたから。(笑)


変換ケーブルは良くはなりませんね。

もしDVIを活用したいのなら、これを機会に液晶も良いかもしれません
お持ちの21インチモニターとデュアルディスプレイも良いかもしれませんよ
今は1台のモニタでも、今後デュアルディスプレイに移行するかも
しれないことを、考え余裕を持って製品を選んで下さい。

書込番号:2367506

ナイスクチコミ!0


スレ主 xenomasaさん

2004/01/21 00:32(1年以上前)

モニターは、SONYの21インチモデルのG520を使っています。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=663&KM=GDM-F520
かなり値がはりましたので、液晶をさらに購入する余財がありません。
Geforce2 MXのドライバを最新版に更新したところ、リフレッシュレート100Hzも選択できるようになったのですが、画質の向上が実感できません。やはり、最新ビデオカードと、高品位ケーブルを購入することにしました。皆様、ご教授ありがとうございました。

書込番号:2369483

ナイスクチコミ!0


こっぱーさん

2004/01/21 22:02(1年以上前)

(いまさら遅いかもしれませんが・・、)

最近G400から、RADEON9600に買い換えました。
私も最近のカードは2Dはそんなに違わないという思い込みで買い換えたのですが、アナログ接続においてはやはりG400圧勝でした。
文字の読みやすさがぜんぜん違いました。
ただし液晶のDVI接続においては、どのカードも2Dに大差ないと思います。
CRTのD-sub15ピン接続でしたらMatroxにしておいたほうが後悔しないと思いますョ。

書込番号:2372469

ナイスクチコミ!0


トテリスさん

2004/01/26 23:43(1年以上前)

アナログにこだわるのなら、いっそのことカノプーの
在庫限り品なんかどうかなぁ。(^^;;

書込番号:2392511

ナイスクチコミ!0


スレ主 xenomasaさん

2004/02/06 15:26(1年以上前)

サファイア製Radeon9600の256MBモデルと、MonsterCableの高品位RGBケーブルを購入しました。発色もよく、モニタの本来の性能を生かせているようで、出費が少なかった割には満足のいく結果となりました。さすがにMatroxかRadeon9200を選んで、3Dの性能を完全に諦める訳にはいきませんでしたので・・・。皆様、ご教授ありがとうございました。

書込番号:2434219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドライバの更新 0 2005/12/20 23:28:30
黒い基盤 0 2004/12/25 22:55:20
WSXGA+ 0 2004/12/01 22:24:15
このビデオは 4 2004/10/22 7:03:55
画面が映らなくなります。 3 2004/10/11 8:56:17
カードのサイズ 2 2004/09/02 18:11:09
ファンレスの発熱について 3 2004/08/17 11:55:28
どれくらいかわるんでしょうか 1 2004/08/02 18:44:43
RADEON9600の128ビット版の外見の見分け方 9 2004/03/27 0:57:47
VIAとの相性 3 2004/03/07 11:29:20

「SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)」のクチコミを見る(全 161件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング